神奈川県  公開日: 2025年09月01日

相模原市で下水管損傷の可能性!緊急調査を実施

東京電力パワーグリッド株式会社から、相模原市上溝2560番地付近の県道相模原茅ヶ崎線(相模川流域下水道左岸幹線)において、シールド工事中に流域下水管に接触し損傷させた可能性があるとの報告がありました。

これを受け、神奈川県は9月1日(月)20時より、上溝7丁目36番地付近のマンホールからテレビカメラ車を用いて、下水管の損傷有無を緊急調査します。

調査開始時間は交通規制等の状況により遅れる可能性があります。報道機関による現場撮影は作業に支障がない範囲で許可されますが、県による駐車スペースの確保はありません。公共交通機関や近隣の駐車場をご利用ください。県は当日の作業状況の写真・映像を撮影し、必要に応じて提供します。 問い合わせは神奈川県県土整備局河川下水道部下水道課(飯塚課長 045-210-6440、丸山 045-210-6453)まで。
ユーザー

相模川流域下水道の損傷、深刻な事態になりかねないですね。シールド工事中の事故というのは、技術的な面での再検討が不可欠だと思います。今回の緊急調査の結果と、事故原因の究明、そして再発防止策の徹底的な公表を期待しています。特に、住民への情報公開の透明性も重要だと感じます。

そうですね。ご指摘の通り、深刻な事態になりかねない状況で、大変心配です。原因究明と再発防止策の徹底は当然のことながら、住民の皆様への迅速かつ丁寧な情報提供を最優先に進めてまいります。今回の調査結果を踏まえ、より安全で信頼できるインフラ整備に努めていく所存です。ご心配をおかけして申し訳ございません。

ユーザー