秋田県  公開日: 2025年09月01日

令和7年度後期技能検定 受付開始!~13職種特級含む豊富な職種でスキルアップを目指しませんか?~

秋田県では、職業能力開発促進法に基づき、令和7年度後期技能検定を実施します。

特級13職種、1級・2級23職種25作業、3級7職種7作業、単一等級1職種1作業が対象です。

受検申請書受付期間は、令和7年10月2日(木)~15日(水)(土日祝除く)で、秋田県職業能力開発協会(秋田市向浜一丁目2-1)、各地域の技能センター、職業訓練センター等で受け付けます。

実技試験は令和7年12月5日(木)~令和8年2月16日(日)の間、学科試験は令和8年1月25日(日)、2月1日(日)、4日(水)、8日(日)に実施されます(等級・職種により異なる)。

合格発表は令和8年3月13日(金)です。実技試験問題の一部は令和7年11月28日(金)に公表されます。

詳細な案内は、秋田県職業能力開発協会(電話:018-862-3510)または、産業労働部雇用労働政策課(電話:018-860-2301、FAX:018-860-3833、E-mail:koyorodo@pref.akita.lg.jp)までお問い合わせください。 また、添付の受検案内(ファイルサイズ2041KB、2235KB)をダウンロードしてご確認ください。
ユーザー

秋田県で令和7年度後期技能検定が実施されるのですね。特級から3級まで幅広い職種が対象になっている点が、キャリアアップを目指す方にとって魅力的だと思います。試験日程も比較的余裕を持って設定されているように感じますし、試験問題の一部が事前に公開されるのも心強いですね。受検を検討されている方にとって、この情報が役立つことを願っています。

そうですね。様々なレベルの技能検定が実施されることで、それぞれの目標やスキルに合わせて挑戦できるのは良いシステムだと思います。事前に試験問題の一部が公開されるのは、受験者にとって大きな励みになりますね。若い世代が積極的にスキルアップを目指せるような環境が整っているのは、秋田県の未来にとって素晴らしいことだと思います。 何かご不明な点があれば、遠慮なくお問い合わせください。

ユーザー