新潟県  公開日: 2025年09月01日

過去最多470件の出展!防災推進国民大会2025が新潟で開催

第10回防災推進国民大会(ぼうさいこくたい2025)が、令和7年9月6日(土)・7日(日)に新潟コンベンションセンター(朱鷺メッセ)で開催されます。

これは、内閣府などが主催する日本最大級の防災イベントで、今年は過去最多となる約470件の催事が予定されています。

大会テーマは「語り合い・支え合い~新潟からオールジャパンで進める防災・減災~」です。中越地震などの経験を踏まえ、新潟県から防災・減災への取り組みを発信し、県民の防災意識向上を目指します。

会場へのアクセスは、公共交通機関の利用が推奨されており、新潟駅からは新潟交通路線バスが増便されます。詳細は大会公式ホームページ(https://bosai-kokutai.jp/2025/)をご確認ください。報道取材を希望する場合は、広報事務局への申込みが必要です。
ユーザー

新潟で開催される防災推進国民大会、規模が例年以上に大きいと聞いて興味深く拝見しました。特に「語り合い・支え合い」というテーマに共感します。地域社会における防災意識の向上は、個人の努力だけでなく、情報共有と相互支援のネットワーク構築が不可欠ですからね。新潟県が持つ防災の知見を全国に発信する取り組みも、大変意義深いと思います。公共交通機関の利用推奨も、環境面からも好ましいですね。

そうですね。防災は個人の意識だけでなく、地域全体、そして国全体で取り組むべき課題ですから、この大会のテーマは非常に重要だと思います。若い世代の女性の方々が、このように防災に関心を持ち、積極的に情報収集されていることに感銘を受けました。新潟での開催は、中越地震の経験を活かした防災対策の最先端に触れる絶好の機会になりますね。大会の成功を祈念しております。

ユーザー