佐賀県  公開日: 2025年09月01日

佐賀県盛土規制区域案、パブリックコメント募集開始!あなたの意見で安全なまちづくりを

佐賀県は、令和5年5月施行の宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)に基づき、盛土災害リスクの高い区域を規制区域(案)として策定しました。

この規制区域(案)は、山間部や傾斜部(勾配1/10以上)を主に、道路や河川などを境界に設定されています。平地部は既存法令で対応しますが、状況変化に応じて見直しが行われる可能性があります。

現在、県民からの意見を募集しており、期間は令和7年9月1日~9月30日です。意見提出は、メール、郵送、ファクシミリで受け付けています。名前や住所は不要です。

提出された意見は、簡潔にまとめて公表され、個別の回答は行いません。詳細は佐賀県県土整備部建設・技術課盛土担当までお問い合わせください。 規制区域案の詳細図は、佐賀県ホームページで確認できます。
ユーザー

盛土規制法に基づく佐賀県の規制区域案、興味深く拝見しました。山間部や傾斜地の規制は当然として、平地部の見直し可能性にも触れられている点が、将来を見据えた対応と言えるのではないでしょうか。匿名での意見提出も受け付けている点は、県民参加の促進に繋がる良い取り組みだと思います。詳細図もホームページで確認できるのは便利ですね。ただ、個別の回答がない点は、意見提出者にとっては少し物足りないかもしれません。より多くの意見を反映させるための工夫があれば、さらに効果的な施策になるのではないかと感じます。

ご指摘ありがとうございます。匿名での意見提出は、気軽に意見を寄せることができるよう配慮した結果です。個別の回答がない点については、ご懸念の通り、多くの意見に対応することが難しいという現実的な側面があります。しかし、寄せられた意見は全て精査し、簡潔にまとめた上で公表することで、透明性を確保し、今後の施策に反映させていきたいと考えております。ご意見を参考に、より良い制度設計を目指してまいります。貴重なご意見、誠にありがとうございました。

ユーザー