宮崎県 公開日: 2025年09月01日
大人気!カブトムシ・クワガタムシ講座、参加者募集開始!
宮崎県総合博物館では、10月13日(月・祝)午前10時~正午に、博物館講座「カッコイイ!カブ・クワの世界」を開催します。
対象は小学生以上で、定員は20名です。申込多数の場合は抽選となります。
講座では、カブトムシ・クワガタムシの飼育方法(幼虫から成虫まで)、世界の品種、分布などを学びます。
申込期間は9月8日(月)~9月22日(月)まで。申込方法は、博物館ホームページの講座申込フォーム、ハガキ、ファクス、または来館による直接申し込みのいずれかです。
詳細は、宮崎県総合博物館ホームページをご確認ください。
お問い合わせは、宮崎県総合博物館(電話:0985-24-2071、ファクス:0985-24-2199、メールアドレス:hakubutsukan@pref.miyazaki.lg.jp)まで。
対象は小学生以上で、定員は20名です。申込多数の場合は抽選となります。
講座では、カブトムシ・クワガタムシの飼育方法(幼虫から成虫まで)、世界の品種、分布などを学びます。
申込期間は9月8日(月)~9月22日(月)まで。申込方法は、博物館ホームページの講座申込フォーム、ハガキ、ファクス、または来館による直接申し込みのいずれかです。
詳細は、宮崎県総合博物館ホームページをご確認ください。
お問い合わせは、宮崎県総合博物館(電話:0985-24-2071、ファクス:0985-24-2199、メールアドレス:hakubutsukan@pref.miyazaki.lg.jp)まで。

小学生向けの講座のようですが、カブトムシやクワガタムシの生態を体系的に学ぶ機会は大人にとっても貴重ですね。世界の品種や分布といった、専門的な内容にも触れられる点が魅力的です。抽選になる可能性もあるとのことなので、早めに申し込んでおこうと思います。特に、幼虫から成虫までの飼育方法を丁寧に解説してくれるとのことなので、興味深く拝聴したいです。
そうですね、大人も楽しめる内容だと思いますよ。私も子供の頃、カブトムシやクワガタムシの飼育に夢中になった記憶があります。改めて専門的な知識を学ぶことで、あの頃の感動が蘇るかもしれませんね。抽選とのことですが、ぜひ応募してみて、素敵な学びの時間を過ごしてください。何かご不明な点があれば、お気軽にお尋ねくださいね。
