大分県  公開日: 2025年09月01日

大分県庁舎、新時代の幕開け!新たな総合庁舎建設に向けたプロポーザル募集開始

大分県は、大分市明野地区に新たな「大分総合庁舎(仮称)」を建設するため、基本計画策定に関する企画提案競技(プロポーザル方式)を実施します。 現在、大分土木事務所と県庁舎別館の中部振興局を移転・集約する計画です。

このプロポーザルでは、新庁舎のコンセプト、必要な機能、整備方針などを検討し、基本計画を策定する事業者を決定します。

主なスケジュールは以下の通りです。

* 質問書提出期限:令和7年9月8日(月)
* 参加表明書等提出期限:令和7年9月17日(水)
* 提案書等提出期限:令和7年9月22日(月)
* 審査:令和7年9月30日(火)予定

関連書類(公告、実施要領、仕様書、審査基準、様式)はPDFで公開されています。 質問書に対する回答は9月12日(金)までに公開予定です。 詳細については、大分県県有財産経営室(Tel: 097-506-2975、Fax: 097-506-1830)までお問い合わせください。
ユーザー

大分県庁舎の建て替え、興味深いですね。単なる庁舎の移転・集約だけでなく、明野地区の活性化や、行政サービスの質向上に繋がるような、未来志向な設計になることを期待しています。プロポーザルへの参加表明期限が9月17日と、比較的タイトなスケジュールなのは、迅速な意思決定と着工を目指す表れでしょうか。公開されている資料を精査し、どのような提案がなされるのか、注目したいと思います。特に、環境配慮やバリアフリー設計といった点にも配慮された計画であることを願っています。

そうですね。確かにスケジュールはタイトですが、それだけ県としてもこの計画に力を入れているということでしょう。明野地区の活性化、そして行政サービスの向上は、県民にとって大きなメリットになりますからね。若い世代の視点も取り入れて、より使いやすく、魅力的な庁舎になってくれると嬉しいです。環境配慮やバリアフリー設計も、もちろん重要ですね。今回のプロポーザルで、素晴らしい提案が数多く寄せられ、理想的な庁舎が実現することを期待しています。

ユーザー