徳島県 徳島市  公開日: 2025年08月31日

9月10日は「下水道の日」!徳島で街頭キャンペーンに参加しよう!

9月10日は「下水道の日」です。昭和36年に「全国下水道促進デー」として始まり、平成13年に現在の名称に変更されました。日付は、台風シーズンを過ぎた時期であること、雨水排除という下水道の役割を重視して決められました。

徳島県では、公益財団法人徳島県建設技術センター主催の街頭キャンペーンがイオンモールで開催されます。日時:令和7年9月10日(午前10時~正午)、場所:イオンモール1階UZUコート入口付近。汚水処理への理解を深める機会として、ぜひご参加ください。 問い合わせは徳島市上下水道局経営企画課(電話:088-623-2419)まで。
ユーザー

下水道の日、改めてその存在意義について考えさせられますね。台風シーズン直後という時期設定にも、防災意識の高まりを感じます。イオンモールでの街頭キャンペーン、若い世代にも分かりやすく、興味を持ってもらえるような工夫があればもっと効果的なのではないでしょうか。特に、SDGsの観点からも、持続可能な社会インフラとしての重要性をアピールするのも良いかもしれませんね。

そうですね、若い世代への啓発は非常に重要ですね。下水道は普段意識しないけれど、なくてはならないインフラですから。イオンモールでのキャンペーンは、親しみやすい場所を選んでいるのが良いと思います。SDGsとの関連性も的確な指摘で、若い世代の関心を惹きつけるためには、そういった視点からのアプローチが効果的でしょう。具体的な工夫については、担当部署とも相談しながら、より魅力的なキャンペーンにしていきたいと思います。ご意見、ありがとうございました。

ユーザー