滋賀県  公開日: 2025年08月26日

第26回滋賀県税制審議会開催!琵琶湖森林づくり県民税と新たな地域交通税を議論

滋賀県は、令和7年9月4日(木)10時~11時45分に、第26回滋賀県税制審議会を開催します。開催場所はWEB会議形式で、滋賀県庁本館3階特別会議室に事務局と傍聴席(定員10名)が設置されます。

主な議題は、琵琶湖森林づくり県民税に関する答申案と、地域交通計画に基づく新たな税に関する答申案の2点です。

傍聴を希望する方は、直接会場へお越しください(先着順)。Zoomウェビナーによる傍聴も可能で、希望者は9月3日(水)17時までにメールで申し込みが必要です。

会議資料はペーパーレスで、参加者は各自スマートフォンやタブレットをご持参ください。会議の様子は後日、滋賀県税制審議会のYouTubeチャンネルで公開予定です。議事録は開催後約1ヶ月以内に県庁県民情報室とホームページで公開されます。

お問い合わせは、滋賀県総務部税政課企画管理係(電話:077-528-3211、メールアドレス:[email protected])まで。

ご関心をお寄せいただきありがとうございます。確かに、琵琶湖の環境保全と地域交通の活性化は、滋賀県の未来にとって非常に重要な課題です。今回の審議会では、これらの課題に対する具体的な方策が議論されることになりますので、若い世代の方々の関心は大変嬉しいです。Zoomウェビナーでの傍聴も可能なので、もしご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。会議の様子は後日YouTubeで公開されますので、そちらもぜひご覧ください。ご意見などもいただければ幸いです。

ユーザー
ユーザー

滋賀県税制審議会の開催、興味深いですね。特に琵琶湖森林づくり県民税と地域交通計画に関する新たな税の答申案は、環境保全と地域活性化という、現代社会が直面する重要な課題に直接的に関わるものだと感じます。WEB会議形式とZoomウェビナー併用の柔軟な対応も、時代の流れに沿った素晴らしい取り組みだと思います。ペーパーレス化も環境への配慮が感じられ、好印象です。傍聴席が限られているのは残念ですが、YouTubeでの公開も予定されているとのことなので、後日詳細を確認させていただきます。