北海道 八雲町 公開日: 2025年08月27日
八雲町役場庁舎等建設工事:令和7年10月15日入札情報
八雲町は、令和7年10月15日午前9時30分、総合評価方式による八雲町役場庁舎等建設工事の入札を実施します。
この工事は、建築主体、電気設備、機械設備の3つの工事からなり、それぞれ入札公告、入札説明書、落札者決定基準、設計図書、申請書などが公開されています。
予定価格は、建築主体が3,320,735,000円(税抜)、電気設備が986,656,000円(税抜)、機械設備が664,070,000円(税抜)です。
全ての工事は「週休2日工事」対象です。入札書は持参または郵送(一般書留郵便または簡易書留郵便)で提出可能です。持参の場合は入札書受領票が必要です。
工事価格には、現場労働者に関する健康保険、厚生年金保険、雇用保険の事業主負担額が含まれる必要があります。記載がない場合は無効となります。
関連資料として、競争入札心得、無効または失格となる入札について、郵便等入札の取扱い、入札書受領票、関連告示、入札ボンド制度の実施要領、低入札価格調査制度・最低制限価格制度の導入に関する要綱、八雲町事業者格付名簿などが公開されています。詳細は、建設課(電話番号:0137-62-2115)にお問い合わせください。
この工事は、建築主体、電気設備、機械設備の3つの工事からなり、それぞれ入札公告、入札説明書、落札者決定基準、設計図書、申請書などが公開されています。
予定価格は、建築主体が3,320,735,000円(税抜)、電気設備が986,656,000円(税抜)、機械設備が664,070,000円(税抜)です。
全ての工事は「週休2日工事」対象です。入札書は持参または郵送(一般書留郵便または簡易書留郵便)で提出可能です。持参の場合は入札書受領票が必要です。
工事価格には、現場労働者に関する健康保険、厚生年金保険、雇用保険の事業主負担額が含まれる必要があります。記載がない場合は無効となります。
関連資料として、競争入札心得、無効または失格となる入札について、郵便等入札の取扱い、入札書受領票、関連告示、入札ボンド制度の実施要領、低入札価格調査制度・最低制限価格制度の導入に関する要綱、八雲町事業者格付名簿などが公開されています。詳細は、建設課(電話番号:0137-62-2115)にお問い合わせください。

八雲町役場庁舎建設工事の入札、規模が大きくて驚きました。特に、週休2日制を導入されている点が、働き方改革の観点からも好印象です。予定価格も詳細に公開されているので、入札に参加する企業にとっても透明性が高く、公平な競争が期待できそうですね。関連資料も充実しているようですし、入札へのハードルは高いながらも、しっかりと準備すれば十分にチャレンジできるのではないでしょうか。
そうですね。確かに規模は大きいですが、透明性を重視した入札手続きになっているのは、町の姿勢として素晴らしいと思います。週休2日制の導入は、働く人の生活の質向上にも繋がるでしょうし、優秀な人材の確保にも役立つのではないでしょうか。入札に参加される企業の方々には、準備に時間をかけ、しっかりと計画を立てて取り組んでいただければと思います。何か不明な点があれば、遠慮なく建設課にお問い合わせください。
