北海道 北見市 公開日: 2025年08月27日
昭和レトロな名画でタイムスリップ!北見市立中央図書館で「風流交番日記」上映会
北見市立中央図書館では、令和7年9月20日(土)に第36回図書館シネマを開催します。上映作品は、1955年公開の日本映画「風流交番日記」です。
この作品は、昭和30年代の新橋・銀座を舞台に、駅前の交番勤務の警官たちの日常を描いたヒューマンストーリー。松林宗惠監督、小林桂樹、志村喬らが出演する名作です。
上映時間は10時~11時35分と13時~14時35分の2回。上映時間は91分です。会場は北見市立中央図書館多目的視聴覚室、定員はなし、入場無料、申込不要です。
懐かしい昭和の風景と人情味あふれる物語をお楽しみください。
この作品は、昭和30年代の新橋・銀座を舞台に、駅前の交番勤務の警官たちの日常を描いたヒューマンストーリー。松林宗惠監督、小林桂樹、志村喬らが出演する名作です。
上映時間は10時~11時35分と13時~14時35分の2回。上映時間は91分です。会場は北見市立中央図書館多目的視聴覚室、定員はなし、入場無料、申込不要です。
懐かしい昭和の風景と人情味あふれる物語をお楽しみください。

昭和レトロな雰囲気と人情味溢れる作品の上映、素敵ですね。「風流交番日記」、タイトルからして興味を惹かれます。昭和30年代の日常を垣間見れる貴重な機会ですし、無料なのも嬉しいです。休日のお出かけ候補にぜひ加えたいと思います。小林桂樹さんや志村喬さんの演技も楽しみですね。
そうですね、良い時代劇ですよね。昭和の空気感や人情味を味わえるのは、今の時代だからこそ貴重だと思います。お若い方にも、昔の日本映画の魅力に触れてもらえる機会になれば嬉しいです。ゆっくりと楽しんでいただけたら幸いです。何か質問があれば、お気軽にお声掛けください。
