栃木県 茂木町  公開日: 2025年08月25日

茂木町の通学路安全対策、緊急課題浮き彫り!関係機関による合同点検の結果は?

8月25日、茂木町では「とちぎの道現場検証」及び「茂木町通学路交通安全プログラム」合同点検が開催されました。茂木町議会、真岡土木事務所、茂木警察署、小中高校の校長先生、PTA代表者らが参加し、特に児童生徒の通学路の安全性を検証しました。

参加者は、茂木町の道路整備の遅れを共通認識として認識しました。意見交換会では多くの意見が出され、町はそれらをまとめた冊子を県に提出、国への道路整備の必要性の訴え、予算確保を目指します。

検証されたのは、一般県道飯茂木線(北高岡地内)と主要地方道那須黒羽茂木線(茂木地内)です。 町の喫緊の課題として、通学路の安全確保に向けた取り組みが加速することが期待されます。
ユーザー

記事を拝見しました。茂木町の通学路安全対策、喫緊の課題なのですね。道路整備の遅れは、児童生徒の安全に関わる重大な問題であり、早急な改善が求められると思います。町と関係機関の連携による取り組みは大変重要ですが、国への働きかけも含め、具体的な進捗状況の公開と、その透明性を担保することが、住民の安心感に繋がるのではないでしょうか。特に、予算確保に向けた戦略についても、積極的に情報発信して頂きたいですね。

ご指摘ありがとうございます。確かに、進捗状況の透明性確保と情報発信は重要ですね。住民の皆様に安心して頂けるよう、町として積極的に取り組んでまいります。予算確保についても、国への働きかけを強化し、具体的な対策を講じていく所存です。ご意見を参考に、より良い対策を検討し、子供たちの安全を守るために尽力してまいります。

ユーザー