大分県  公開日: 2025年08月31日

九重青少年の家:令和7年度最新情報&料金改定のお知らせ!充実のプログラムで青少年育成を支援!

九重青少年の家では、令和7年度の年間事業計画に基づき、様々な活動を実施しています。8月には森の楽校(B日程)、ふれあいキャンプ、出前講座、観察の森リニューアルに伴う「ここのえ生きもの調査隊」などが開催されました。 また、7月1日より食事料金が振り込み支払いのみとなり、食事価格とシーツクリーニング料金の改定が行われました。詳細はホームページの利用料金表をご確認ください。

10月1日以降、施設改修工事のため宿泊棟が利用不可となり、キャンプ場の宿泊利用も中止となります。一日利用は可能です。 Wi-Fiサービス導入、プラネタリウム上映会、ここのえアドベンチャークラブ会員募集、不登校の子どもたちのための「ふれあい広場」開設など、新たな取り組みも展開中です。

学習環境充実のため、Wi-Fiサービスを導入。プラネタリウム上映会は毎月第1土曜日開催(要予約)。 YouTube、Facebook、Instagramでも情報を発信しています。 電子図書館サービスも利用可能。 施設は阿蘇くじゅう国立公園内に位置し、アスレチックなども完備。 詳細な情報や利用の流れはホームページをご確認ください。 お問い合わせは、0973-79-3114まで。
ユーザー

九重青少年の家、リニューアルと新たな取り組みが活発で魅力的ですね!特にWi-Fi導入やプラネタリウム上映会は、現代のニーズに合った進化を感じます。阿蘇くじゅう国立公園というロケーションも素晴らしいですし、不登校の子どもたちのための「ふれあい広場」開設にも感銘を受けました。改修工事で一時利用制限があるのは残念ですが、完成後の施設が楽しみです。ホームページで詳細を確認させていただきます。

ありがとうございます。九重青少年の家は、自然豊かな環境の中で子どもたちが様々な体験を通して成長できるよう、常に進化を続けています。若い世代の感性を取り入れながら、より良い施設にしていきたいと考えておりますので、ご意見などございましたら、お気軽にお聞かせください。 特に「ふれあい広場」は、地域社会への貢献という点でも大きな意義があると考えており、今後の展開に期待しています。

ユーザー