東京都 板橋区 公開日: 2025年08月27日
板橋防災+フェア2025:宇宙と防災が融合!体験型イベント詳細
2025年11月2日(日)午前10時~午後2時、板橋区立赤塚第二中学校・成増ヶ丘小学校にて「いたばし防災+フェア2025」が開催されます。
主なプログラムは、宇宙をテーマにしたステージショー(「宇宙なんちゃら こてつくん」ショー、小島よしおさん防災ステージ&トークショー)、プラネタリウムとストーリーテリングによる「防災+宇宙」コンテンツ、VR宇宙遊泳体験(THE ISS METAVERSE)、巨大月面模型「エアームーン」展示、月面ロボット「SORA-Q」操縦体験などです。
防災をテーマにした体験型コンテンツとして、「キャタピラエスケープ」「ゴー!ゴー!キャリー」といった防災スポーツⓇ競技も実施されます。
さらに、旭化成ホームズ、板橋区獣医師会、東京ガスなど多数の団体が防災に関する展示や体験会を行います。屋外展示では、ドローン操縦体験会、消防車・パトカー展示、ミニショベルカー乗車体験なども予定されています。
飲食ブースではモスバーガーキッチンカー、愛媛県公式キッチンカー、ケバブ、クレープなどが楽しめます。来場者プレゼントも用意されています。 会場へのアクセスは東武東上線・地下鉄成増駅北口から徒歩約10分です。駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
主なプログラムは、宇宙をテーマにしたステージショー(「宇宙なんちゃら こてつくん」ショー、小島よしおさん防災ステージ&トークショー)、プラネタリウムとストーリーテリングによる「防災+宇宙」コンテンツ、VR宇宙遊泳体験(THE ISS METAVERSE)、巨大月面模型「エアームーン」展示、月面ロボット「SORA-Q」操縦体験などです。
防災をテーマにした体験型コンテンツとして、「キャタピラエスケープ」「ゴー!ゴー!キャリー」といった防災スポーツⓇ競技も実施されます。
さらに、旭化成ホームズ、板橋区獣医師会、東京ガスなど多数の団体が防災に関する展示や体験会を行います。屋外展示では、ドローン操縦体験会、消防車・パトカー展示、ミニショベルカー乗車体験なども予定されています。
飲食ブースではモスバーガーキッチンカー、愛媛県公式キッチンカー、ケバブ、クレープなどが楽しめます。来場者プレゼントも用意されています。 会場へのアクセスは東武東上線・地下鉄成増駅北口から徒歩約10分です。駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

防災と宇宙、どちらも魅力的なイベントですね!特に「宇宙なんちゃら こてつくん」ショーとVR宇宙遊泳体験は、子供はもちろん大人も楽しめそうでワクワクします。防災に関する体験型コンテンツも充実していて、楽しみながら防災意識を高められる点が素晴らしいと思いました。アクセスも成増駅から徒歩10分と便利ですし、家族連れで参加したいイベントですね。
そうですね、幅広い世代が楽しめる内容で、とても魅力的なイベントですね。防災と宇宙という一見異なるテーマを組み合わせることで、子供たちの興味関心を高め、楽しみながら防災の知識を深められる工夫が素晴らしいと思います。特に、防災スポーツⓇ競技やドローン操縦体験などは、実践的な学びにも繋がるのではないでしょうか。ご家族で参加される際は、ぜひ楽しんでいただければ幸いです。
