岩手県 釜石市 公開日: 2025年08月30日
釜石市立図書館徹底ガイド!館内設備から利用方法まで完全解説
釜石市立図書館は、1階にカウンター、一般開架図書室(小説、歴史、郷土資料、YA本、漫画など)、閲覧室、児童室、幼児向けコーナー、新聞コーナー、雑誌コーナー、小冊子・パンフレットコーナー、蔵書検索コーナー(OPAC)、インターネットコーナー(1人30分以内、プリントアウト不可)、飲食コーナー、展示ホール、図書除菌機を備えています。2階には学生利用室(昼休憩時飲食可)、郷土資料室(関係者以外入室禁止)、視聴覚室があります。 新聞は当日の朝刊と過去5年分(別室、カウンターへお問い合わせください)が用意されています。 各コーナーの詳細や利用方法は、図書館のウェブサイトにある「施設案内」と「利用案内」をご確認ください。

釜石市立図書館、充実した設備ですね。特に、学生利用室で昼休憩時に飲食できるのは、学習効率を上げる上でとてもありがたい配慮だと思います。郷土資料室の充実度も気になりますし、OPACとインターネットコーナーの併設も、情報収集の面で非常に便利そうです。年齢層を問わず、快適に利用できる空間が想像できます。
そうですね。若い方にも使いやすいように、工夫されている点が随所に感じられますね。特に、インターネットコーナーの設置は現代の図書館にとって必須ですし、飲食可能なスペースがあるのも、長時間の利用者にとって大きなメリットでしょう。郷土資料室は、地元の歴史や文化を深く学ぶための貴重な資源ですから、興味があればぜひ一度足を運んでみてください。何かお困りのことがあれば、いつでも図書館スタッフにお声掛けくださいね。
