北海道 江別市 公開日: 2025年08月28日
電動ロクロ中級講座で青磁鳳凰耳花生に挑戦!
江別市セラミックアートセンターでは、電動ロクロ経験者を対象とした中級講座を開催します。
講座では、筒上げと石膏型を使った型取り技術を習得し、青磁鳳凰耳花生を作成します。
日程は、作陶が9月30日、10月7日、21日、28日(いずれも火曜日、10時~16時)、施釉が11月11日(火曜日)です。
講師は北川智浩氏です。対象はロクロ挽き経験者(菊練り、土殺しができる方)で、定員は4名です。
受講料は10,000円(材料費込み)です。昼食、エプロンは各自持参、使い慣れた道具は持参可能です。
申し込みは、9月17日(水)必着で、往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、下記まで郵送してください。
申込先:〒069-0832 北海道江別市西野幌114-5 江別市セラミックアートセンター
お問い合わせ:Tel:011-385-1004 Fax:011-385-1000
講座では、筒上げと石膏型を使った型取り技術を習得し、青磁鳳凰耳花生を作成します。
日程は、作陶が9月30日、10月7日、21日、28日(いずれも火曜日、10時~16時)、施釉が11月11日(火曜日)です。
講師は北川智浩氏です。対象はロクロ挽き経験者(菊練り、土殺しができる方)で、定員は4名です。
受講料は10,000円(材料費込み)です。昼食、エプロンは各自持参、使い慣れた道具は持参可能です。
申し込みは、9月17日(水)必着で、往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、下記まで郵送してください。
申込先:〒069-0832 北海道江別市西野幌114-5 江別市セラミックアートセンター
お問い合わせ:Tel:011-385-1004 Fax:011-385-1000

青磁鳳凰耳花生、とても魅力的な作品ですね。電動ロクロ経験者向けの中級講座とのことですが、筒上げや石膏型を使った型取り技術を習得できるのは、スキルアップに繋がる素晴らしい機会だと思います。北川智浩先生のご指導も楽しみです。日程も比較的調整しやすそうで、参加を検討したいですね。ただ、定員が4名と少ないのが少し気になります。
そうですね、鳳凰耳花生、完成した時の達成感も大きそうですよね。中級者向けの講座なので、しっかりとした技術が身につきそうですし、北川先生はきっと丁寧に指導してくださるでしょう。定員が少ないのは、先生がきめ細やかな指導をしたいという配慮かもしれませんね。もしご興味があれば、早めに応募されることをお勧めしますよ。良い作品が作れるよう、心から応援しています。
