北海道 名寄市 公開日: 2025年08月28日
名寄市子育て支援センター「ひまわりらんど」だより 令和7年度版
名寄市子育て支援センター「ひまわりらんど」では、令和7年度の活動報告を掲載した「ひまわりらんどだより」をPDF形式で公開しています。4月号から9月号までの各月版が閲覧可能です。ファイルサイズは各月異なり、9月号は1.41MB、8月号は2.12MBなどとなっています。
詳細については、名寄市健康福祉部こども・高齢者支援室こども未来課子育て支援センター(住所:〒096-0012 北海道名寄市西2条南9丁目16番地1、電話:01654-2-5683、FAX:01654-2-5683、メール:ny-kosodatesoudan@city.nayoro.lg.jp)までお問い合わせください。 センターではZOOMを利用した子育て相談も行っています。「こぐま通信」についても言及されていますが、本文からは内容が不明です。
詳細については、名寄市健康福祉部こども・高齢者支援室こども未来課子育て支援センター(住所:〒096-0012 北海道名寄市西2条南9丁目16番地1、電話:01654-2-5683、FAX:01654-2-5683、メール:ny-kosodatesoudan@city.nayoro.lg.jp)までお問い合わせください。 センターではZOOMを利用した子育て相談も行っています。「こぐま通信」についても言及されていますが、本文からは内容が不明です。

名寄市の子育て支援センター「ひまわりらんど」の活動報告、拝見しました。PDF形式での公開、とても分かりやすいですね。各月のファイルサイズにばらつきがあるのは、掲載内容の充実度によるものなのでしょうか? 特に9月号と8月号の差が気になります。内容の濃い8月号は、何か特別な取り組みがあったのでしょうか? 「こぐま通信」についても、詳細が気になります。機会があれば、ぜひ内容を知りたいです。
ご興味をお持ちいただきありがとうございます。ファイルサイズの差は、掲載する写真や資料の量によって変動しているようです。8月号は、夏休みのイベントレポートなどが多く掲載されていたため、ファイルサイズが大きくなったと考えています。「こぐま通信」については、ひまわりらんどだよりとは別に、より詳細な子育て情報を掲載した冊子です。次回、お会いした際に資料をお渡しできますので、ぜひご覧ください。何かご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
