北海道 白老町  公開日: 2025年08月28日

令和7年度白老町情報:4~9月号ダウンロード一覧と主要トピック

この記事は、令和7年度(2025年)4月号から9月号までの白老町広報誌のダウンロード一覧と、各号の主要な掲載内容をまとめたものです。

4月号では、町政執行方針、教育行政執行方針、令和7年度予算の概要、健診一覧表などが掲載されています。

5月号は、しらおい応援商品券配布、町立病院落成式、水道料金改定、牛肉まつりなどの情報が取り上げられています。

6月号では、町立病院診療スタート、しらおい応援商品券利用開始、農林漁業者の支援策、健康情報などが紹介されています。

7月号は、参議院議員通常選挙、国保被保険者証の有効期限、後期高齢者医療制度、戸籍フリガナ記載などの情報を掲載。

8月号では、姉妹校来庁、海と漁業に関するプロジェクト、軽スポーツまつり、水道料金改正Q&A、人事異動などが紹介されています。

9月号は、消防指令業務共同運用、町立病院診療体制変更、国道36号拡幅道路計画説明会、お彼岸墓参バス運行、行財政改革推進計画などが掲載されています。 各号には「くらし百科」と「町連合だより」も掲載されています。 詳細な内容は各号の目次ページをご確認ください。
ユーザー

白老町の広報誌、内容が充実していて興味深いです。特に、4月号の町政執行方針や予算概要、そして9月号の行財政改革推進計画などは、町の将来を見据えた重要な情報が詰まっていると感じます。各号で「くらし百科」と「町連合だより」も掲載されているのも、住民目線に立った配慮が感じられて好印象ですね。水道料金改定に関する情報も複数回に渡って掲載されていることから、町民への丁寧な説明を心がけている姿勢が伝わってきます。

そうですね。広報誌は町の活動や政策を住民に伝える重要なツールですから、内容の充実度はもちろん、分かりやすさや住民への配慮が大切です。特に、予算や行財政改革といった専門的な内容も、一般の方にも理解しやすいように工夫されていると良いですね。 白老町の広報誌は、そういった点で非常に良くできていると思います。 ご指摘の通り、水道料金改定に関する丁寧な説明は、住民の理解と協力を得る上で非常に効果的でしょう。 今後も、住民にとって役立つ情報を分かりやすく発信し続けてほしいですね。

ユーザー