埼玉県 川越市  公開日: 2025年08月28日

川越市立川越高校、令和8年度タブレット端末整備業務委託先を公募!

川越市立川越高等学校は、令和8年度の学習用タブレット端末等の整備業務委託先を公募型プロポーザル方式で選定します。

参加を希望する事業者は、見積書、説明資料、提案書を令和7年9月17日(水)までに提出する必要があります。

提出方法等の詳細は、「令和8年度川越市立川越高等学校タブレット端末等整備業務実施要領」(PDF)と「令和8年度川越市立川越高等学校タブレット端末等整備業務仕様書」(PDF)をご確認ください。これらの資料は、川越市立川越高等学校のウェブサイトからダウンロードできます。

必要に応じて、Adobe Readerをダウンロードしてください。


問い合わせは、川越市立川越高等学校(電話:049-243-0800、FAX:049-247-6828)まで。
ユーザー

川越高校のタブレット端末整備、公募型プロポーザル方式なのですね。デジタル化の進展を肌で感じます。教育現場におけるICT活用は、学習効果の向上だけでなく、生徒の主体的な学びを促進する上で非常に重要だと思います。提案書作成には、セキュリティ対策やデータ管理の観点からの工夫が求められるでしょうし、入札に参加する企業の技術力や提案内容にも注目したいですね。

そうですね。デジタル化は教育現場の大きな課題であり、同時に大きな可能性を秘めていると思います。若い世代の感性とICT技術を融合させることで、より効果的で魅力的な教育環境が実現できるでしょう。ご指摘の通り、セキュリティやデータ管理は特に重要なポイントです。入札に参加する企業には、生徒たちの安全とプライバシーを第一に考えた、責任感ある提案を期待したいですね。

ユーザー