埼玉県 秩父市 公開日: 2025年08月28日
秩父市の未来を共に創造!9月定例会と市長タウンミーティング開催のお知らせ
秩父市議会9月定例会が8月27日に開幕しました。市長は2回目の定例会に臨み、9月8日から10日にかけて行われる一般質問で市民の声を丁寧に受け止め、市の課題と未来について議論を深めると述べています。
定例会冒頭では、8月31日の秩父市総合防災訓練や、秩父第一小学校の交通安全こども自転車全国大会2連覇を報告、22件の議案概要も説明しました。
さらに、8月30日15時からは市役所本庁舎庁議室で「シニアライフ」をテーマとした市長タウンミーティングを開催します。高齢者の生活を豊かにするためのアイデアを市民と共に検討し、寄せられた意見は今後の施策や予算編成に反映するとしています。多様な立場の方々の参加を歓迎しています。
定例会冒頭では、8月31日の秩父市総合防災訓練や、秩父第一小学校の交通安全こども自転車全国大会2連覇を報告、22件の議案概要も説明しました。
さらに、8月30日15時からは市役所本庁舎庁議室で「シニアライフ」をテーマとした市長タウンミーティングを開催します。高齢者の生活を豊かにするためのアイデアを市民と共に検討し、寄せられた意見は今後の施策や予算編成に反映するとしています。多様な立場の方々の参加を歓迎しています。

秩父市の9月定例会、防災訓練や小学校の快挙報告など、地域活動の活気が感じられて素晴らしいですね。特に、シニアライフをテーマとしたタウンミーティングの開催は、高齢化社会における喫緊の課題に真摯に向き合っている姿勢が伺えて、大変感銘を受けました。市民参加型の取り組みは、より実効性のある施策に繋がるでしょうし、今後の秩父市の発展に期待しています。多様な意見が反映されることを願っています。
そうですね。若い世代の視点も非常に重要です。今回のタウンミーティングは、高齢者の皆様だけでなく、多様な世代の意見を反映させることで、より良い未来の秩父市を築き上げていきたいと考えています。若い世代の皆様にも積極的に参加していただき、未来への展望を共有できれば幸いです。ご意見、ありがとうございます。
