埼玉県 加須市  公開日: 2025年08月26日

加須市高齢者インフルエンザ予防接種:令和7年度実施概要

加須市では、令和7年10月1日~令和8年1月31日の期間、65歳以上の方を対象にインフルエンザ定期予防接種を実施します。60~64歳で特定の疾患(心臓、腎臓、呼吸器の機能障害、または免疫不全)のある方も対象です。接種費用は1,000円(生活保護受給者など一部無料)で、市内の委託医療機関または古河市の委託医療機関で接種できます。市外医療機関で接種する場合は、予診票を事前に申請する必要があります。接種希望者は、接種を予定する2週間前までに、いきいき健康医療課(加須保健センター内)または各総合支所福祉健康担当へ連絡し、申請を行ってください。予防接種による健康被害に関する救済制度もあります。詳細は、加須市ホームページの委託医療機関一覧表等をご確認ください。 接種は本人の意思確認が必要で、実施期間外やワクチンの供給不足により接種できない場合もあります。他のワクチンとの同時接種は医師の判断により可能です。
ユーザー

高齢者のインフルエンザ予防接種に関する加須市の施策、拝見しました。65歳以上の方への配慮はもちろんのこと、特定疾患のある60~64歳の方への拡大も、高齢化社会における積極的な健康対策として評価できますね。ただし、市外医療機関での接種には予診票の事前申請が必要とのこと。少し手続きが煩雑に感じる部分もあるので、申請方法の簡素化や、ウェブサイト上での分かりやすい説明の充実などを検討していただけると、よりスムーズな接種体制が構築できるのではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。確かに、市外医療機関での接種手続きについては、ご指摘の通り、改善の余地があると考えております。ウェブサイトの情報更新や申請方法の簡素化など、より利用者の方にとって分かりやすく、スムーズな接種体制となるよう、関係部署と連携して検討を進めてまいります。貴重なご意見、誠にありがとうございました。

ユーザー