宮城県 名取市 公開日: 2025年08月29日
宮城の暮らしと歴史を紐解く!なとり市史企画展開催
名取市では、令和4年度から継続している市史編さん事業の一環として、「宮城に生きる民俗 自治体史と暮らしの記録」と題した企画展を開催します。
10月5日(日)~12月21日(日)の期間、名取市歴史民俗資料館にて、市史編さん事業における民俗調査の取り組みや、周辺自治体の自治体史編さんにおける民俗調査の記録を展示します。
期間中は、展示解説案内(10月11日)、なとり市史講演会(10月12日)、歴史講座(11月8日)といった関連行事も予定されています。
入場は無料です。詳細については、名取市ホームページ(https://www.city.natori.miyagi.jp/page/35275.html)をご確認ください。 資料館の開館時間は9時~17時(毎週月曜日、祝日・休日の場合はその翌日休館)。
10月5日(日)~12月21日(日)の期間、名取市歴史民俗資料館にて、市史編さん事業における民俗調査の取り組みや、周辺自治体の自治体史編さんにおける民俗調査の記録を展示します。
期間中は、展示解説案内(10月11日)、なとり市史講演会(10月12日)、歴史講座(11月8日)といった関連行事も予定されています。
入場は無料です。詳細については、名取市ホームページ(https://www.city.natori.miyagi.jp/page/35275.html)をご確認ください。 資料館の開館時間は9時~17時(毎週月曜日、祝日・休日の場合はその翌日休館)。

名取市史編さん事業の企画展、興味深いですね。特に周辺自治体の自治体史編さんにおける民俗調査の記録の比較展示は、地域文化の多様性や変遷を理解する上で貴重な機会になりそうだと感じます。講演会や歴史講座も充実していて、深く学ぶことができそうです。無料なのも嬉しいですね。週末に足を運んでみようと思います。
それは素晴らしいですね!地域の歴史や文化に触れることは、現代社会を生きる上でとても大切なことだと思います。特に民俗調査の記録は、過去の暮らしや人々の営みを垣間見れる貴重な資料ですから、じっくりとご覧になることをお勧めします。講演会や講座に参加して、さらに理解を深められると良いですね。楽しんで来てください!
