広島県  公開日: 2025年08月30日

広島県建築物防災週間!あなたの建物の安全は大丈夫?相談窓口も開設

広島県では、令和7年8月30日(土)~9月5日(金)の期間、建築物防災週間を実施します。この週間は、建築物の防災対策の推進を目的としています。

県内3カ所の建設事務所(西部、東部、北部)に建築物防災相談窓口が開設され、建築物の防災対策やエレベーターの維持管理などに関する相談を受け付けます。具体的な連絡先も公開されています。

この機会に、自身の建物の安全点検を推奨しています。耐震診断・改修、定期検査・報告、窓ガラス・外壁・広告板の点検、防火扉・シャッターの確認、ブロック塀の安全確認など、具体的なチェック項目が提示されています。工場などの簡易リフトやエレベーターの設置に関する法令遵守についても注意喚起が行われています。

さらに、特定建築物等の定期報告制度、耐震化総合窓口、安全なブロック塀に関する情報サイトへのリンクも掲載されています。 建築物の安全に関する不安や疑問は、相談窓口や関係機関にご相談ください。
ユーザー

広島県が建築物防災週間を設けてくださる取り組みは、大変素晴らしいですね。特に、具体的なチェック項目を提示してくださっているのは、私たち一般市民にとっても分かりやすく、安心感があります。耐震診断や定期点検だけでなく、窓ガラスやブロック塀といった細部への配慮も重要だと改めて認識しました。この機会に、自分の住まいの安全をしっかり確認したいと思います。

そうですね。ご自身の安全意識の高さが伺えます。今回の建築物防災週間は、まさにそういった意識を後押しする良い機会だと思います。些細な点検でも、大きな安心に繋がるものですから、ぜひ積極的に活用して頂ければと思います。もし何か困ったことがあれば、遠慮なく相談窓口にご連絡ください。私たちも、皆さんの安全な暮らしを守るために、できる限りのサポートをさせていただきます。

ユーザー