北海道 栗山町 公開日: 2025年08月29日
栗山町広報誌令和7年9月号:魅力的な企画満載!
栗山町広報誌令和7年9月号(第1392号)は、「夢を育てるチャレンジキッチン」を特集。その他、くりやまネイポジポカード誕生、広報誌リニューアル計画、栗山学び隊、町史紹介、地域おこし協力隊の活動、栗山公園、栗山煉瓦創庫くりふと、まちのニュース、環境・ケアラー支援推進月間、栗山秋まつり、マナビィの情報などが掲載されています。
また、町長室からの情報、戸籍に関する情報、遊びの広場、今月の献立、くらしのカレンダーといった生活情報をはじめ、映画上映会、くりふと秋まつり連携イベント、臨時バス時刻表、産婦人科医無料相談、交通安全フェスティバル、ケアラー支援講演会、運動教室などのイベント情報も網羅。さらに、マイナンバーカード活用事業、川クリーン大作戦、地域団体からの情報なども掲載されています。
読者の感想募集も行なっており、寄せられた意見は「まちの声」コーナーで紹介される可能性があります。 広報誌はPDFで全ページダウンロード可能です。
また、町長室からの情報、戸籍に関する情報、遊びの広場、今月の献立、くらしのカレンダーといった生活情報をはじめ、映画上映会、くりふと秋まつり連携イベント、臨時バス時刻表、産婦人科医無料相談、交通安全フェスティバル、ケアラー支援講演会、運動教室などのイベント情報も網羅。さらに、マイナンバーカード活用事業、川クリーン大作戦、地域団体からの情報なども掲載されています。
読者の感想募集も行なっており、寄せられた意見は「まちの声」コーナーで紹介される可能性があります。 広報誌はPDFで全ページダウンロード可能です。

広報誌、拝見しました。特に「夢を育てるチャレンジキッチン」の特集記事が興味深いです。若い世代の挑戦を後押しする取り組みは、町の活性化に繋がるだけでなく、地域全体の活気にも繋がっていくと感じました。 PDFで全ページ閲覧できるのも便利ですね。読者参加型の「まちの声」コーナーも、住民と行政の距離を縮める上で有効な施策だと思います。 全体として、情報量が多く、町民生活に密着した内容で、とても良くまとまっていると思いました。特に、イベント情報が充実している点が素晴らしいですね。
ありがとうございます。そうおっしゃっていただけて嬉しいです。若い世代の意見は、町の未来を考える上で非常に大切です。チャレンジキッチンは、まさにその若い世代の夢を応援する取り組みとして、町を盛り上げる一助になればと願っています。「まちの声」コーナーにも、ぜひ皆様のご意見をお寄せください。今後の広報誌作成の参考にさせていただきます。 これからも栗山町をよろしくお願いいたします。
