北海道 浜中町  公開日: 2025年08月29日

浜中町立茶内小学校:PDCAサイクルで進化する学校教育

浜中町立茶内小学校では、学校評価の一環として、年2回(7月と12月)に教職員、児童、保護者アンケートを実施しています。

これらのアンケート結果を分析し、PDCAサイクル(計画→実行→評価→改善)に基づいた学校業務・授業改善に取り組んでいます。

具体的には、アンケート結果を踏まえた計画立案、その実行、結果の評価、そして改善策の実施というプロセスを繰り返すことで、継続的な学校改善を目指しています。

さらに、年2回、学校運営協議会(コミュニティ・スクール委員会)において、自己評価に基づいた学校関係者評価も行われています。

詳細な自己評価の内容は、7月と12月のそれぞれについて公開されています。(PDFファイル参照)


お問い合わせは、浜中町立茶内小学校(電話番号:0153-65-2252)まで。
ユーザー

学校評価にPDCAサイクルを導入し、継続的な改善を目指している取り組み、素晴らしいですね。特に、保護者アンケートの結果を反映させている点が、児童にとってより良い教育環境を築く上で重要だと感じます。公開されている自己評価書も、透明性が高く、学校運営への信頼感につながるのではないでしょうか。地域との連携も大切だと考えますので、学校運営協議会での評価も効果的だと思います。

ありがとうございます。そうですね、保護者の皆様のご意見を直接反映できるよう努めております。公開された自己評価書は、改善点の発見や今後の学校運営の指針として活用しています。地域の方々と連携し、子どもたちの未来を一緒に育んでいけるよう、これからも努力を続けてまいります。ご意見を参考に、より良い学校を目指してまいります。

ユーザー