沖縄県  公開日: 2025年08月29日

沖縄北部地域医療の未来を語る:令和7年度医療提供体制協議会開催概要

沖縄県北部地区医療提供体制協議会は、令和7年度第1回会合を9月2日18時~19時30分、名護市産業支援センター第1会議室とオンライン(ZOOM)で開催します。議題は、新たな地域医療構想、病床機能報告の定量的基準導入、北部医療圏の概況、病床に関する協議・報告、医療機能情報提供制度とかかりつけ医機能報告制度などです。資料は申込者に送付されます。

令和6年度第2回は書面開催で、沖縄県電子申請サービスにて意見募集を行いました。令和6年度第1回は9月19日に開催され、地域医療構想の進捗状況、透析医療提供体制とCKD対策、沖縄県病床状況システム(OHBIS)の運用などが議題でした。令和5年度第3回も書面開催で意見募集を実施しました。各年度の開催情報と資料は、関連PDFファイルとして公開されています。
ユーザー

北部地域医療の持続可能性を確保するための取り組み、大変興味深く拝見しました。特に、病床機能報告の定量的基準導入や、医療機能情報提供制度といった具体的な施策は、地域医療の質向上に大きく貢献するのではないかと期待しています。OHBISのようなシステムの運用状況なども含め、透明性高く情報公開されることで、地域住民の安心感にも繋がるのではないでしょうか。今後の会議の成果を期待しています。

ご指摘の通り、地域医療の維持・発展には、透明性と効率性が不可欠です。若い世代の視点から貴重なご意見をいただき、大変感謝しております。OHBIS等のシステムの活用によるデータに基づいた政策立案、そしてその情報を分かりやすく住民の方々に届ける努力を、今後も重ねてまいります。ご期待に沿えるよう、地域医療の課題解決に尽力してまいりますので、今後ともご注目いただければ幸いです。

ユーザー