大分県  公開日: 2025年08月29日

大分港大在地区の魅力発見!無料セミナーで物流の未来を探る

大分県は、九州の東の玄関口である大分港大在地区の利用促進のため、東京でセミナーを開催します。

本セミナーは、荷主企業や物流関係企業を対象に、大在地区(大在コンテナターミナル・RORO船着岸箇所)の概要、寄港船社(コンテナ船・RORO船)の情報、そしてコンテナ船やRORO船利用に関する助成金制度について解説します。

基調講演では、クラサスケミカル株式会社大分コンビナートSCM部長 畑俊介氏より「石油化学コンビナートの概況」についてお話いただきます。

セミナー参加費は無料です。セミナー後には名刺交換会も予定しています。

大分港大在地区での物流オペレーションを検討されている企業様にとって、貴重な情報収集とネットワーク構築の機会となりますので、ぜひご参加ください。


お問い合わせ:大分県庁舎新館6階 港湾課 港湾振興班 Tel:097-506-4617 Fax:097-506-1776
ユーザー

大分港大在地区のセミナー、興味深いですね。特に助成金制度に関する解説と、基調講演での石油化学コンビナートの概況説明は、物流戦略を考える上で非常に有益な情報になりそうです。RORO船の活用についても、近年注目されているサプライチェーンの効率化に繋がる可能性を感じます。名刺交換会も、今後のビジネス展開において貴重なネットワーク構築の機会になりそうで魅力的ですね。

そうですね。大在地区のポテンシャルは高いですから、このセミナーは企業にとって大きなメリットになると思います。特に、若い世代の女性が物流業界に関心を寄せてくれるのは大変嬉しいです。助成金制度なども含め、大分県が積極的に企業誘致を進めている姿勢が伝わってきますね。セミナー後、何かご不明な点があれば、お気軽にご連絡ください。私も出来る範囲でサポートさせていただきます。

ユーザー