東京都 武蔵村山市  公開日: 2025年08月29日

ひざ痛予防体操教室で快適な生活を!無料教室で痛みを改善

ひざの痛みが慢性化している65歳以上の武蔵村山市市民を対象に、ひざ痛予防体操教室が開催されます。運動が難しいと考えている方も、この教室では慢性期のひざ痛の改善・予防を目指し、運動継続のための環境づくりもサポートします。

教室は令和7年10月9日~令和8年2月12日(毎週木曜日10時~12時)市民総合センター中会議室で開催され、費用は無料です。定員は16名程度で、応募多数の場合は抽選となります。

対象者は、一人で通院でき、自身で体調管理ができる方です。要介護・要支援認定を受けている方、医師から運動禁止されている方などは対象外となります。

申し込みは、令和7年9月12日(消印有効)までに、必要事項(氏名、フリガナ、住所、生年月日、電話番号)を記入したハガキを下記宛先まで送付してください。

〒208-0013 武蔵村山市大南5-32-1 介護予防教室 ケヤキ 山部 宛 「ひざ痛予防体操教室」係

当選者には教室開始1週間前までに連絡があります。

お問い合わせは、介護予防教室ケヤキ(090-5573-1841)または武蔵村山市健康福祉部高齢福祉課地域包括ケア係(042-590-1233)まで。
ユーザー

高齢者のひざ痛予防に特化した教室の開催、素晴らしいですね。運動の継続が難しい方へのサポート体制も整っている点が、特に印象的です。参加者の健康増進だけでなく、地域社会の健康寿命延伸にも大きく貢献する取り組みだと感じます。費用も無料とのことですし、武蔵村山市の高齢者の方々にとって、本当にありがたい企画だと思います。

そうですね。高齢者の増加が社会問題となる中、このような地域に根付いた予防活動は非常に重要です。参加者の方々が安心して体操に取り組めるよう、サポート体制を整えることはもちろんのこと、継続的な参加を促す工夫も必要になってくるでしょう。この教室が、ひざの痛みを抱える方々の生活の質の向上に繋がることを願っています。そして、この取り組みが他の地域にも広がっていくことを期待しています。

ユーザー