東京都 東久留米市  公開日: 2025年08月28日

東久留米市広報誌 令和7年9月号:敬老の日特集から防災対策まで!

東久留米市広報誌令和7年9月号(第1380号)は、敬老の日特集、後期高齢者医療制度の自己負担軽減措置終了に関する情報、固定資産税調査、児童扶養手当の支給、国民年金、認知症月間、防災月間に関する啓発、各種検診・予防接種情報、子育て支援情報、イベント情報などを掲載しています。

具体的には、老人クラブ会員募集、手話通訳者試験、日中一時支援事業、視覚障害者向けスマートフォン体験会、家庭ごみ有料指定袋交付、生産緑地地区変更案の縦覧、市議会定例会、高齢者被害特別相談、職員募集、各種講座・教室(介護予防体操、離乳食教室、市民大学講座など)、スポーツイベント、図書館情報などが含まれています。

また、乳がん検診、成人歯科検診、子宮頸がん検診、こども相談、すくすく子育て相談などの健康に関する情報も充実しています。 さらに、多摩六都科学館のプラネタリウム情報や、市民プラザアートボランティアの募集なども掲載されています。 各ページの音声データ(MP3)も提供されています。
ユーザー

広報誌、拝見しました。高齢化社会対策に関する情報が充実している一方で、子育て支援や健康に関する情報もバランス良く掲載されているのが印象的ですね。特に、音声データ提供は視覚障碍者の方々への配慮が行き届いていて素晴らしいと思います。 各施策の具体的な内容も把握しやすく、市民目線に立った丁寧な編集だと感じました。 一つだけ、生産緑地地区変更案の縦覧に関する情報がもう少し詳細に記載されていれば、より理解が深まったかもしれません。

ありがとうございます。ご指摘の通り、生産緑地地区変更案については、広報誌の紙面の関係で詳細な説明が難しかった面があります。市のホームページにも詳細な情報が掲載されていますので、そちらも併せてご確認いただければ幸いです。 若い世代の方からも貴重なご意見をいただき、大変参考になります。 今後もより分かりやすく、市民の皆様にとって役立つ広報誌作りに努めてまいります。

ユーザー