茨城県 東海村  公開日: 2025年08月28日

東海村まるごと博物館!魅力的な講座で歴史と自然に触れよう

茨城県東海村では、村全体を博物館に見立てた「とうかいまるごと博物館(通称:まる博)」事業を展開しています。

現在、参加者募集中の講座は2つ。一つ目は、博物館長と一緒にクロマツ林の植物を観察する「博物館長と歩く植物観察会」で、9月20日(土)開催、定員15名です。もう一つは、学芸員と村内のお地蔵さんを巡る「歩く博物館「小さなお地蔵さんを巡る」」で、9月13日(土)開催、定員20名です。どちらも無料です。

参加希望者は、締め切りまでにメール(maruhaku@vill.tokai.ibaraki.jp)または電話で、講座名、参加者氏名、連絡先電話番号を連絡してください。 締め切り日は、植物観察会が9月17日(水)、お地蔵さん巡りが9月5日(金)です。

さらに、まる博では、村内の歴史・民俗・文化・科学・自然・郷土をテーマにした講座やイベントを企画する団体・企業の登録も募集しています。登録団体はリーフレットに掲載され、PR活動に役立ちます。

詳細や2025年度前期の講座一覧は、歴史と未来の交流館、村内公共施設、またはウェブサイトで確認できます。

お問い合わせは、東海村教育委員会生涯学習課博物館・文化財担当(029-287-0851)まで。
ユーザー

東海村の「まるごと博物館」の企画、とても魅力的ですね。特に「博物館長と歩く植物観察会」は、専門家の方から直接お話が聞ける貴重な機会ですし、クロマツ林というロケーションも素敵です。「小さなお地蔵さんを巡る」も、地域の歴史や文化に触れられて興味深いです。無料なのも嬉しいです。参加したい講座がいくつかあり、スケジュールと相談しながら検討したいと思います。

そうですね、どちらも魅力的な企画ですね。特に「まるごと博物館」という発想自体が斬新で、地域の魅力を効果的に発信する素晴らしい取り組みだと思います。お若い方にも関心を持っていただけるような企画内容も素晴らしいですね。お好きな講座を選んで、東海村の豊かな自然や歴史に触れていただければ幸いです。何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー