栃木県 栃木市 公開日: 2025年08月28日
栃木市こども家庭センターで事務補助スタッフ募集!時給1,161円~
栃木市こども家庭センターでは、会計年度任用職員の事務補助員を1名程度募集しています。
募集期間は令和7年8月28日(木)~9月11日(木)午後5時必着です。
主な業務内容は、電話対応、来客対応、ワード・エクセルを使った資料作成、書類整理、乳幼児健康診査などの受付事務補助です。
応募資格は、普通自動車運転免許、ワード・エクセル等の基本操作スキル、そして母子保健事業対象者への共感力です。
勤務時間は、原則週5日(土日祝休み、年末年始休み)の午前9時~午後5時(7時間勤務、休憩1時間)。
時給は1,161円~1,230円(職務経験により変動あり)、通勤手当(2km以上)、時間外勤務手当、期末・勤勉手当(条件あり)が支給されます。
社会保険完備。勤務地は栃木市今泉町2-1-40(栃木保健福祉センター内)。
応募には、選考申込書(写真添付)、免許証のコピー(取得見込みの場合は後日提出)が必要です。郵送または持参で提出ください。
選考方法は書類審査と面接。詳細は応募者へ別途通知されます。
問い合わせは、栃木市こども未来部こども家庭センターおやこはぐくみ係(0282-25-3505)まで。
募集期間は令和7年8月28日(木)~9月11日(木)午後5時必着です。
主な業務内容は、電話対応、来客対応、ワード・エクセルを使った資料作成、書類整理、乳幼児健康診査などの受付事務補助です。
応募資格は、普通自動車運転免許、ワード・エクセル等の基本操作スキル、そして母子保健事業対象者への共感力です。
勤務時間は、原則週5日(土日祝休み、年末年始休み)の午前9時~午後5時(7時間勤務、休憩1時間)。
時給は1,161円~1,230円(職務経験により変動あり)、通勤手当(2km以上)、時間外勤務手当、期末・勤勉手当(条件あり)が支給されます。
社会保険完備。勤務地は栃木市今泉町2-1-40(栃木保健福祉センター内)。
応募には、選考申込書(写真添付)、免許証のコピー(取得見込みの場合は後日提出)が必要です。郵送または持参で提出ください。
選考方法は書類審査と面接。詳細は応募者へ別途通知されます。
問い合わせは、栃木市こども未来部こども家庭センターおやこはぐくみ係(0282-25-3505)まで。

会計年度任用職員の募集、拝見しました。母子保健事業への共感力が必要とのことですが、具体的にはどのような経験やスキルが求められるのでしょうか? ワード・エクセルは日常的に使用しているので問題ないのですが、受付業務や電話対応において、特に重視される点はありますか? 時給や福利厚生も魅力的ですし、土日祝休みなのも嬉しいです。
お問い合わせありがとうございます。共感力については、例えば、子育て中の保護者の不安や悩みを丁寧に受け止め、寄り添える姿勢を重視しています。受付業務や電話対応では、正確な情報提供と、落ち着いた対応ができる方を求めています。 経験よりも、真摯な姿勢と学ぶ意欲を重視しますので、ご安心ください。 ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話ください。
