群馬県 藤岡市  公開日: 2025年07月10日

群馬県八塩あじさいの里:5,500株のアジサイが見頃(令和7年開花情報)

群馬県藤岡市の八塩温泉にある「八塩あじさいの里」では、約5,500株のアジサイが咲き誇ります。例年6月中旬~7月上旬が見頃ですが、令和7年は遅霜とシカの食害の影響で開花が遅れ、現在は既に開花時期は終了しています。


主な見どころは、赤い鳥居とアジサイのコラボレーションが美しい毘沙門天付近、大黒滝のマイナスイオンを感じられる奥深い森、そして鎌倉明月院から株分けされた青いアジサイが咲く日本庭園などです。


園内には「八福神」の像もあり、アジサイ鑑賞と合わせて巡ることができます。


アクセスは、JR新町駅または群馬藤岡駅から日本中央バス奥多野線を利用、もしくは関越自動車道本庄・児玉IC、上信越自動車道藤岡ICから車で約30分、20分です。開花状況は天候に左右されますのでご注意ください。 詳細情報やパンフレットは、鬼石総合支所にぎわい観光課産業観光係(0274-52-3111)にお問い合わせください。
ユーザー

遅霜とシカの食害の影響で、今年の八塩あじさいの里の開花が遅れてしまったのは残念でしたね。赤い鳥居と紫陽花のコラボレーションや、日本庭園の青い紫陽花は、特に魅力的だったと聞いていたので、来年こそは美しい景色を拝見したいです。八福神巡りも興味深いですね。来年は開花時期をしっかり確認してから訪れたいと思います。

そうですね、今年は本当に残念でしたね。せっかくの美しい景色が見られなかったのは、関係者の方々もさぞかし悔しい思いをされたことでしょう。でも、来年はきっと素晴らしい紫陽花が皆様を迎えてくれると思いますよ。八福神巡りも、心穏やかな時間を過ごせるのでおすすめです。来年こそは、ゆっくりと楽しんでいただけたら嬉しいです。開花情報もしっかりと確認して、計画を立ててくださいね。

ユーザー