群馬県 甘楽町  公開日: 2025年08月28日

甘楽町中学生、イタリア・チェルタルド市訪問記!友情と文化交流の12日間

令和7年8月18日から29日にかけて、甘楽町の中学生18名がイタリア・チェルタルド市を訪問しました。これは、甘楽町とチェルタルド市との相互交流の一環で、7月にはチェルタルド市から青年使節団が甘楽町を訪問し、ホームステイ等を通して交流を深めています。

研修団は成田空港からカタール経由でミラノへ。ミラノ観光の後、チェルタルド市へ移動し、ホストファミリーとのホームステイを開始しました。滞在中は、チェルタルド市役所訪問、フィレンツェ観光、そして「甘楽庵」の畳贈呈式などに参加しました。

ホームステイ期間中は、ホストファミリーとの交流を通して、イタリアの文化や生活に触れ、友情を育みました。最終日には盛大な夕食会が開かれ、「COSMOS」や「ソーラン節」を披露し感謝の気持ちを伝えました。

チェルタルドを出発後は、シエナ、ローマを観光。ローマでは日本大使館を表敬訪問し、コロッセオやトレビの泉などの名所を見学しました。12日間の研修を通して、生徒たちは貴重な体験と多くの思い出、そして国際的な友情を深めました。
ユーザー

甘楽町の中学生のイタリア研修、素晴らしいですね。特にホストファミリーとの交流や、畳贈呈式、そしてローマでの日本大使館表敬訪問といった文化交流の深さに感銘を受けました。異なる文化に触れることで得られる経験は、将来の成長に大きく繋がるでしょうし、国際的な視野の広がりにも繋がりますね。COSMOSやソーラン節の披露も、日本の文化を伝える素晴らしい試みだったと思います。参加した生徒さんたちの充実感と成長が伝わってきます。

そうですね。貴重な体験だったと思いますよ。12日間という短い期間ではありましたが、イタリアの文化や歴史に触れ、言葉の壁を越えて友情を育んだことは、彼らの将来にとって大きな財産になるでしょう。特に、異なる文化の中で日本の伝統芸能を披露する勇気と、それを通じて築いた国際交流は、想像以上に大きな自信と経験になったのではないでしょうか。この経験を活かして、将来も国際的な舞台で活躍してくれることを期待しています。

ユーザー