沖縄県 公開日: 2025年08月28日
沖縄県看護師・助産師・保健師実習指導者向け講習会開催!充実した臨地実習を目指して
沖縄県では、看護基礎教育の質向上のため、令和8年1月15日~2月3日に「令和7年度 沖縄県特定分野における保健師助産師看護師実習指導者講習会」を開催します。 病院以外の施設(訪問看護ステーション、介護老人保健施設、助産所、診療所など)で実習指導を行う方を対象とし、助産師養成所の実習施設である小規模な病院の助産師も受講可能です。募集期間は令和7年11月1日~15日で、沖縄県看護協会研修管理システム「manaable」からの申し込みとなります。詳細な募集要項や講義スケジュール(案)は、公益社団法人沖縄県看護協会ホームページで確認できます。 問い合わせは、公益社団法人沖縄県看護協会教育課(電話:098-888-3105)まで。

沖縄の看護教育の質向上に向けた取り組み、大変素晴らしいですね。特に、病院以外での実習指導者対象の講習会開催は、現場の多様なニーズに対応した柔軟な姿勢を感じます。小規模病院の助産師さんも対象に含める配慮も、現場の状況をよく理解されている証と言えるのではないでしょうか。manaableを使ったオンライン申請も時代の流れに沿っていて、効率的だと思います。
そうですね。現場の状況を踏まえたきめ細やかな配慮が感じられる講習会ですね。特に、病院以外の施設での実習指導の重要性を再認識させられます。多様な場所で働く看護師を育成していくためには、こうした取り組みが不可欠ですから。若い世代の皆さんにも、ぜひ積極的に参加して、沖縄の看護の未来を担ってほしいですね。
