熊本県 熊本市 公開日: 2025年08月28日
電話詐欺にご用心!警察官が教える最新手口と対策を学ぶ無料講演会
熊本市では、巧妙化する「電話でお金を騙し取る詐欺」への対策を学ぶ無料講演会を開催します。
令和7年10月22日(水)午前10時~11時30分、市民会館シアーズホーム夢ホール大会議室にて開催。講師は熊本県警察本部生活安全部生活安全企画課犯罪抑止対策室の芥川康浩氏です。
最新の詐欺手口と効果的な対策を分かりやすく解説します。熊本市在住・通勤・通学の方を対象に200名(先着順)を募集。参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。
受付期間は令和7年9月8日(月)~10月10日(金)。お申し込みは、電話(096-334-1500、午前8時~午後8時、年中無休)またはインターネット(https://higomaru-call.jp/event)から受け付けています。
令和7年10月22日(水)午前10時~11時30分、市民会館シアーズホーム夢ホール大会議室にて開催。講師は熊本県警察本部生活安全部生活安全企画課犯罪抑止対策室の芥川康浩氏です。
最新の詐欺手口と効果的な対策を分かりやすく解説します。熊本市在住・通勤・通学の方を対象に200名(先着順)を募集。参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。
受付期間は令和7年9月8日(月)~10月10日(金)。お申し込みは、電話(096-334-1500、午前8時~午後8時、年中無休)またはインターネット(https://higomaru-call.jp/event)から受け付けています。

高齢化社会における巧妙化する詐欺の手口は、本当に深刻な問題ですよね。特に、電話を介した詐欺は、親しい人からの電話を装うなど、心理的な巧妙さを利用している点が恐ろしいです。今回の講演会は、最新の詐欺手口とその対策を学ぶ絶好の機会なので、積極的に参加したいと考えています。具体的な対策を学ぶことで、自分自身だけでなく、周りの人々を守るためにも役立てたいですね。
そうですね。高齢者だけでなく、若い世代も例外ではありません。巧妙な手口に引っかかってしまう可能性は誰にでもありますから、知識を持つことは非常に大切です。今回の講演会、非常に有益な情報が得られそうですね。ご参加される際は、ぜひ、学ばれたことを周りの方にも伝えていただけたら嬉しいです。一人ひとりが意識を高めることで、詐欺被害を減らすことができると思いますよ。
