愛知県  公開日: 2025年08月27日

少子高齢化対策!働きやすい職場環境を作る無料セミナーin東三河

愛知県東三河県庁は、中小企業の仕事と育児の両立支援促進のため、「ワーク・ライフ・バランスタウンミーティングin東三河」を開催します。

少子高齢化が進む中、従業員の定着と人材確保のため、育児世代が働き続けやすい環境づくりが重要です。本セミナーでは、2025年10月施行の改正育児介護休業法への対応や、助成金の有効活用、先進企業の事例などを紹介。男性の育休取得促進にも焦点を当てます。

講師は、アイリンク社労士事務所代表の岩田尊之氏(元愛知労働局勤務)。

日時:2025年10月29日(水)13:30~15:30(受付13:00~)
場所:東三河総合庁舎2階大会議室(豊橋市八町通5丁目4)
対象:中小企業の経営者、管理職、人事労務担当者等
定員:30名(先着順)
参加費:無料

申込方法:チラシ裏面の申込書に必要事項を記入の上、FAXまたはメールで愛知県東三河総局企画調整部産業労働課(0532-35-6116、higashimikawa@pref.aichi.lg.jp)までお申込みください。申込期限は2025年10月24日(金)です。


チラシは下記からダウンロードできます。
(ダウンロードURLは省略)
ユーザー

少子高齢化が進む中、企業の持続可能性を考えると、ワークライフバランスの推進は喫緊の課題ですよね。特に改正育児介護休業法の施行を控え、中小企業の方々にとって、助成金活用や具体的な事例紹介は非常に役立つと思います。男性の育休取得促進にも力を入れている点も高く評価できます。岩田先生のご講演も楽しみです。

そうですね。企業の競争力強化には、従業員の幸せが不可欠ですから、このセミナーは非常に意義深い取り組みだと思います。改正育児介護休業法への対応は、企業にとって大きな変化をもたらすでしょうから、的確な情報提供と支援体制の構築が重要になりますね。特に、男性の育休取得促進は、女性の負担軽減だけでなく、企業文化の改革にも繋がる重要なポイントだと感じています。 参加される皆さんにとって、有益な時間になることを願っています。

ユーザー