東京都 武蔵野市  公開日: 2025年08月27日

脳トレに最適!武蔵野市×日本棋院 囲碁入門教室(定員に達しました)

武蔵野市は、日本棋院と協力し、令和7年9月2日、9日、16日(火)の3日間、「アタマを鍛える囲碁入門教室」を開催しました。 医学博士や元企業役員による講演と、プロ棋士による囲碁入門講座を組み合わせた内容で、初心者向けに認知機能の維持・向上を目指します。

開催時間は、9月2日は講演会(10:00~10:30)、囲碁入門教室1回目(10:30~11:30)、9月9日は講演会(10:00~10:30)、囲碁入門教室2回目(10:30~11:30)、9月16日は囲碁入門教室3回目(10:00~11:30)です。

対象は武蔵野市内在住・在勤・在学の方で、原則3回受講できる方です。開催場所は武蔵野市役所西棟811会議室、定員は64名(増員済)です。

費用は無料です。 既に定員に達しており、キャンセル待ち希望者は高齢者支援課(0422-60-1846)へ電話連絡ください。 詳細情報は、武蔵野市高齢者支援課または添付資料(PDF)をご確認ください。
ユーザー

武蔵野市が開催した「アタマを鍛える囲碁入門教室」、興味深いですね。医学博士の講演とプロ棋士による指導を組み合わせた内容は、認知機能の維持向上という観点からも非常に効果的だと思います。無料という点も魅力的ですし、高齢化社会における地域貢献の取り組みとして、先進的な試みだと感じました。定員に達したとのことですが、このような講座が今後も継続的に開催されることを期待しています。

そうですね。高齢化社会への対応として、とても意義のある取り組みだと思います。囲碁は、単なるゲームではなく、思考力や集中力を養うのに非常に効果的な知的活動ですからね。若い世代にも認知症予防の意識を高めてもらう良い機会になったのではないでしょうか。キャンセル待ちも多かったとのことですので、次回開催時には、さらに多くの市民の方々に参加していただけるよう、広報活動なども工夫していく必要があるかもしれませんね。

ユーザー