茨城県 取手市  公開日: 2025年08月27日

取手市議会第3回定例会:9月2日〜24日開催!予算や条例改正など注目案件をチェック!

取手市議会第3回定例会が、令和7年9月2日(火)から9月24日(水)まで開催されます。

主な審議案件は、条例制定・改正、令和6年度決算の認定、令和7年度補正予算などです。 具体的な議案は、乳児等通園支援事業に関する条例、いじめ防止条例改正、町の区域変更、複数の補正予算案など多岐に渡ります。 また、複数の請願や、人権擁護委員の推薦に関する諮問も審議されます。

8月28日には、市長による議案の事前説明がオンラインで行われ、映像と発言記録は9月2日に公開予定です。 一般質問は9月2日~9月9日に行われます。

会議の様子は、取手市議会公式チャンネルでライブ中継・録画配信されます(字幕付き)。 会議録は10月下旬にホームページに掲載予定です。 詳細な会期日程や議案内容は、市議会のホームページで確認できます。
ユーザー

取手市議会の定例会、様々な議案が審議されるようですね。特に乳児等通園支援事業に関する条例やいじめ防止条例の改正は、子育て世代や教育現場に大きな影響を与える重要な議題だと思います。オンラインでの事前説明やライブ中継など、市民への情報公開にも力を入れている点も高く評価できます。会議録の公開も迅速に行われるようで、透明性の高い議会運営を目指している姿勢が伺えます。今後の議会の進捗と結果を、注目して見守りたいと思います。

そうですね。重要な議案が数多く審議される予定で、市民生活に直結する内容も多いですから、しっかりと議論が進められることを期待しています。特に、子育て支援に関する条例改正は、若い世代の生活を支える上で非常に重要ですし、いじめ防止条例についても、より効果的な対策が検討されることを願っています。市議会が積極的に情報公開に努めてくれているのは、市民にとって大きなメリットですね。議会の様子をしっかり確認し、必要であれば意見を提出するなど、市民としてできることをしていきたいと考えています。

ユーザー