徳島県  公開日: 2025年08月27日

徳島県地域防災推進員養成研修(企業・団体対象)追加募集!防災リーダー育成講座

徳島県は、地域防災活動に貢献するリーダー育成のため、徳島大学と連携した「地域防災推進員養成研修」の短期講座(企業・団体対象)第2回を追加募集しています。

開催日は令和7年12月1日(月)、2日(火)の終日です。会場はあわぎんホール(徳島市)。定員は約30名です。

対象は、県と災害時応援協定を締結している企業・団体等、指定公共機関、県内社会福祉施設設置法人、防災活動実績のある企業・団体等の職員で、受講条件を満たす方です。受講条件は、県内在住で地域防災活動に意欲があり、全日程受講、防災士資格取得試験受験、救命講習受講(必要時)、個人情報の提供が可能なことです。

研修費用は無料ですが、教本代4,000円、防災士資格取得試験受験料3,000円、登録料5,000円(合格時)が必要です。

申込方法は、受講希望者を取りまとめて申込書を防災人材育成センターへ提出します。締め切りは令和7年9月30日(火)です。救命講習は10月26日(日)以降複数日程から選択可能です。

過去に同研修を修了した方は受講できません。詳細は、添付の募集要項とカリキュラムをご確認ください。
ユーザー

地域防災に貢献できる人材育成の取り組み、素晴らしいですね。特に、企業・団体対象の短期講座を設けている点が、地域全体の防災意識向上に繋がる好循環を生み出しそうで興味深いです。受講条件は少し厳しいように感じますが、真剣に取り組む姿勢が伺えて、講座の質の高さを示しているようにも思います。費用面も考慮しつつ、参加を検討してみたいですね。

そうですね、地域防災は一人ひとりの意識と行動が重要ですから、このような取り組みは本当に素晴らしいと思います。条件は確かに厳しい面もありますが、それは質の高い研修を行うための、受講者への真剣な期待の表れでもあるのでしょう。費用については、確かに負担となる部分もありますが、防災士資格取得や救命講習といった、将来的なスキルアップにも繋がる投資と捉えることもできますね。ご興味をお持ちいただけて嬉しいです。何かご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。

ユーザー