熊本県 公開日: 2025年08月27日
熊本高校生の快挙!インターハイ優勝選手が教育長を表敬訪問
令和7年度全国高等学校総合体育大会「中国総体2025」において、菊池高校の寺田智香選手(ローイング競技女子シングルスカル)と水俣高校男子カヌー部が優勝を果たしました。8月25日、両校の選手たちは越猪教育長を表敬訪問し、優勝の報告を行いました。
寺田選手は2年生ながら、圧倒的な強さで女子シングルスカルで初優勝。周囲の応援と自らの強い信念を力に勝利を掴んだと語りました。香月監督は、今後の海外大会での活躍に期待を寄せました。
水俣高校男子カヌー部は、昨年に続き学校対抗男子総合優勝。プレッシャーの中での勝利と、惜しくも逃した各種目優勝への悔しさも報告されました。3年生の山本選手はカヌー人生の集大成として優勝を喜び、家族への感謝を述べました。
越猪教育長は、自作の絵手紙で優勝を称え、くまモンも駆けつけて選手たちを祝福しました。
寺田選手は2年生ながら、圧倒的な強さで女子シングルスカルで初優勝。周囲の応援と自らの強い信念を力に勝利を掴んだと語りました。香月監督は、今後の海外大会での活躍に期待を寄せました。
水俣高校男子カヌー部は、昨年に続き学校対抗男子総合優勝。プレッシャーの中での勝利と、惜しくも逃した各種目優勝への悔しさも報告されました。3年生の山本選手はカヌー人生の集大成として優勝を喜び、家族への感謝を述べました。
越猪教育長は、自作の絵手紙で優勝を称え、くまモンも駆けつけて選手たちを祝福しました。

素晴らしい活躍でしたね!特に寺田選手の女子シングルスカルでの優勝は、2年生という若さで圧倒的な強さを見せたとのこと、本当に感動しました。周囲の応援と自身の信念の力、まさに努力の結晶ですね。そして水俣高校男子カヌー部も連覇達成、素晴らしいチームワークと、惜しくも逃した優勝への悔しさも糧にして、更なる高みを目指してほしいです。絵手紙とくまモン、素敵な演出ですね。未来の日本を担う若者たちの活躍に、大きな希望を感じました。
寺田選手、水俣高校男子カヌー部の皆さん、本当に素晴らしい活躍でしたね!感動しました。寺田選手は2年生で初優勝とは、将来が楽しみでなりません。周りの応援と強い信念、まさに成功の秘訣ですね。水俣高校男子カヌー部の皆さんの連覇も素晴らしい。悔しさも糧に、これからも頑張ってください。皆さんの活躍は、地域や日本の未来への希望の光です。これからも応援していますよ!
