東京都 豊島区  公開日: 2025年08月27日

豊島区で自殺対策強化月間!相談窓口や特集展示でいのちを守る

9月と3月は「自殺対策強化月間」です。豊島区では、この取り組みの一環として、8月23日から9月25日まで中央図書館で「こころの健康特集展示」を開催します。関連図書やリーフレットの配布も行います。

また、区内の健康相談所では、体と心の健康に関する相談を受け付けています(予約が必要な場合もあります)。

さらに、強化月間中は、フリーダイヤルやいのちの電話など、複数の相談窓口が特別相談を実施します。相談内容や相談時間、電話番号は様々なので、必要に応じて下記の連絡先にご確認ください。

* 健康推進課 保健指導グループ:03-3987-4174
* 長崎健康相談所 保健指導グループ:03-3957-1191
* その他の相談窓口:詳細は「こころといのちの相談窓口」をご確認ください。

悩んでいる方、または悩んでいる人が身近にいる方は、一人で抱え込まず、これらの相談窓口をご利用ください。豊島区は、あなたをサポートします。 問い合わせ:保健予防課精神保健グループ 03-3987-4231
ユーザー

自殺対策強化月間、大切な取り組みですね。図書館での特集展示も、気軽に相談できる環境づくりに繋がる良い試みだと思います。特に、相談窓口の充実ぶりは心強く感じます。一人で抱え込まず、相談できる体制が整っていることを広く知ってもらうことが、自殺予防にはとても重要だと思います。 情報発信の工夫次第で、もっと多くの人の目に触れる機会が増えるのではないでしょうか。

そうですね。貴女のおっしゃる通り、相談しやすい環境づくりが何より大切ですね。 図書館での展示は、比較的抵抗感なく情報にアクセスできる良い方法だと思いますし、フリーダイヤルなどの存在も広く周知していく必要があると感じます。 情報発信の工夫については、若い世代にも届くような、より親しみやすいデザインやプラットフォームの活用なども検討していきたいですね。 貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー