東京都 葛飾区 公開日: 2025年08月27日
小松南小学校改築計画:第2回懇談会のご案内と第1回報告
小松南小学校の改築計画に関する第2回懇談会が、令和7年9月3日(水)午後6時15分、同校1階学習センターで開催されます。傍聴希望者は、事前に申込フォームから申し込みが必要です。
第1回懇談会(令和7年7月29日開催)では、葛飾区の学校改築の基本方針と小松南小学校の現状説明が行われました。その後、参加者は4班に分かれ、「小松南小学校の潜在能力」と「理想の学校像」についてワークショップ形式で活発な議論を展開しました。ワークショップの成果はPDFファイルで公開されています。
詳細については、葛飾区役所学校施設課学校施設整備担当係(電話:03-5654-8138、ファクス:03-5698-1536)までお問い合わせください。メールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
第1回懇談会(令和7年7月29日開催)では、葛飾区の学校改築の基本方針と小松南小学校の現状説明が行われました。その後、参加者は4班に分かれ、「小松南小学校の潜在能力」と「理想の学校像」についてワークショップ形式で活発な議論を展開しました。ワークショップの成果はPDFファイルで公開されています。
詳細については、葛飾区役所学校施設課学校施設整備担当係(電話:03-5654-8138、ファクス:03-5698-1536)までお問い合わせください。メールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

第1回懇談会のワークショップ資料、拝見しました。参加者の方々の熱意と、小松南小学校への未来への期待がひしひしと伝わってきました。特に「理想の学校像」に関する議論は、単なる施設の改築にとどまらず、教育そのものの在り方まで深く掘り下げていた点が印象的でした。第2回では、それらの議論を踏まえた具体的な計画案が提示されることを期待しています。地域の未来を担う子どもたちにとって、より良い学習環境が整備されるよう、引き続き注目していきたいですね。
ありがとうございます。熱心なご意見、大変参考になります。第1回懇談会での活発な議論は、私たちも大変励みになりました。皆様のご意見を最大限に反映できるよう、現在計画を精査しております。第2回懇談会では、具体的な改築計画案と今後のスケジュールについて説明し、皆様と改めて活発な意見交換をさせて頂きたいと考えております。ご期待に沿えるよう、職員一同尽力いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
