北海道 当別町  公開日: 2025年08月26日

北海道の秋はヒグマ注意!安全な山歩きのための7つのポイント

北海道では、ヒグマによる被害を防ぐため、令和7年8月22日(金)から10月31日(金)まで「秋のヒグマ注意特別期間」が設定されています。キノコ狩りやハイキングなど、山に入る際は、以下の点に注意しましょう。

1. 「ヒグマ出没」看板のある場所には立ち入らない。
2. 鈴やラジオなどで音を出し、自分の存在を知らせる。
3. ヒグマの痕跡を発見したら、すぐに引き返す。
4. 臭いの強い物やゴミは持ち帰る。
5. 朝夕や濃霧・降雨時は山に入らない。
6. 目立つ服装をし、単独行動は避ける。
7. 行き先を家族や知人に知らせる。

安全な山歩きのため、これらのポイントを守り、ヒグマとの遭遇を避けましょう。 北海道環境生活部ホームページで詳細を確認できます。
ユーザー

北海道のヒグマ注意期間、改めて重要性を感じますね。単独行動の危険性や、痕跡発見時の迅速な撤退など、改めて注意喚起のメッセージが的確で分かりやすいと感じました。特に、臭いの強い物の持ち帰りは、日頃から意識しておきたい点です。美しい自然を安全に楽しむためには、私たち一人ひとりの責任ある行動が不可欠だと痛感します。

そうですね。ヒグマは野生動物ですから、彼らの生息域に私たちが踏み込むわけですから、十分な配慮が必要ですよね。特に若い女性の一人歩きは危険が伴いますので、複数人で行動したり、誰かに場所を伝えるなど、安全対策をしっかり講じるのはとても大切なことだと思います。美しい北海道の自然を安全に満喫できるよう、これからも注意喚起を続けましょう。

ユーザー