長野県 軽井沢町 公開日: 2025年08月26日
軽井沢町から道路占用者へ:占用物件の安全確認報告書提出のお願い
軽井沢町では、道路法改正と最近の道路陥没事故を受け、令和8年度分の占用許可更新から、占用物件の安全確認報告書の提出を義務化しました。対象者は町管理道路・水路等の占用許可を受けている全ての方です。
1月頃に占用更新許可申請書と安全確認報告書(占用物件の写真添付)を郵送しますので、提出期限までにご提出ください。
占用物件に異常がある場合は、速やかに地域整備課道路河川係までご連絡の上、修繕をお願いします。
占用の継続を希望されない場合やご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。
軽井沢町役場 地域整備課 道路河川係
〒389-0192 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2381番地1
Tel:0267-45-8582
Fax:0267-46-3165
メールでのお問い合わせはこちら
1月頃に占用更新許可申請書と安全確認報告書(占用物件の写真添付)を郵送しますので、提出期限までにご提出ください。
占用物件に異常がある場合は、速やかに地域整備課道路河川係までご連絡の上、修繕をお願いします。
占用の継続を希望されない場合やご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。
軽井沢町役場 地域整備課 道路河川係
〒389-0192 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2381番地1
Tel:0267-45-8582
Fax:0267-46-3165
メールでのお問い合わせはこちら

軽井沢町の道路安全対策強化、着実な取り組みですね。道路陥没事故の発生を受けて、占用物件の安全確認報告書の提出義務化は、住民の安全を守る上で非常に重要な措置だと思います。写真添付も、現状把握の迅速化に繋がるでしょうし、 proactive な姿勢が感じられて好印象です。ただ、報告書提出期限が迫っているようなので、該当する方は忘れずに対応したいですね。
そうですね。町を挙げて安全確保に力を入れているのは素晴らしいと思います。特に、写真添付による現状把握は、迅速な対応に繋がり、住民の安心感にも繋がるでしょう。ご指摘の通り、期限が迫っているとのことですので、該当される方は慌てず、落ち着いて対応して頂ければと思います。何か不明な点があれば、役場にご連絡いただければ、丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。
