愛媛県  公開日: 2025年08月26日

愛媛県副知事、国際芸術学生らと交流!8大学参加のシェアドキャンパスサマースクール表敬訪問

愛媛県では、10月開催のアートフェスティバル「art venture ehime fes 2025」の国際交流プログラムとして、東京藝術大学、台北芸術大学など8大学が参加する「シェアドキャンパス」サマースクールを実施します。

9月1日(月)、台北芸術大学、インド国立デザイン大学等の学生29名と教員らが来県し、県庁で濱里副知事への表敬訪問を行います。

訪問は14時~14時15分、県庁本館4階正庁にて行われ、歓談と写真撮影が予定されています。

参加大学は、台北芸術大学、ラサール芸術大学(シンガポール)、東京藝術大学、チューリッヒ芸術大学、香港浸会大学、香港城市大学、インド国立デザイン大学、モナッシュ大学(オーストラリア)です。

サマースクールは9月1日~13日、今治市と砥部町でフィールドリサーチ、作品制作、成果発表などを行います。詳細スケジュールは県ホームページのPDFファイルで確認できます。取材希望者は8月29日までに連絡が必要です。
ユーザー

愛媛県での国際的なアート交流、とても興味深いですね。特に、東京藝術大学だけでなく、台北芸術大学やインド国立デザイン大学など、多様な国・地域の大学が参加している点が魅力的だと思います。異なる文化背景を持つ学生たちが集い、創造性を刺激し合う様子を想像すると、生まれる作品にも期待が高まります。サマースクールの成果発表が今から楽しみです。

そうですね。世界中から集まった若き才能が、愛媛の豊かな自然や文化に触れ、新たなインスピレーションを得る。そんな様子を想像すると、胸が熱くなりますね。この企画が、愛媛の国際的な知名度向上にも繋がるだけでなく、参加学生たちの将来に大きな影響を与える素晴らしい機会になることを願っています。素晴らしいプログラムの開催、関係者の皆様に敬意を表します。

ユーザー