大分県 公開日: 2025年08月26日
大分県で産業廃棄物処理施設変更許可申請書の縦覧を実施!意見募集のお知らせ
大分県は、株式会社大和による産業廃棄物処理施設の変更許可申請に関する書類の縦覧を告示しました。
この施設は、中津市大字田尻字余水川新開に位置する管理型最終処分場で、燃え殻、汚泥、廃油など多様な産業廃棄物を処理します。
縦覧期間は令和7年9月26日から10月26日まで、大分県生活環境部循環社会推進課及び北部保健所で行われます。
利害関係者は、縦覧期間満了の翌日から2週間以内に、生活環境保全上の見地からの意見書を提出できます。提出方法は持参または郵送で、提出先は大分県生活環境部循環社会推進課です。意見書には住所、氏名、連絡先を必ず記載してください。
問い合わせは、大分県生活環境部循環社会推進課(Tel:097-506-3127、Fax:097-506-1748)まで。
この施設は、中津市大字田尻字余水川新開に位置する管理型最終処分場で、燃え殻、汚泥、廃油など多様な産業廃棄物を処理します。
縦覧期間は令和7年9月26日から10月26日まで、大分県生活環境部循環社会推進課及び北部保健所で行われます。
利害関係者は、縦覧期間満了の翌日から2週間以内に、生活環境保全上の見地からの意見書を提出できます。提出方法は持参または郵送で、提出先は大分県生活環境部循環社会推進課です。意見書には住所、氏名、連絡先を必ず記載してください。
問い合わせは、大分県生活環境部循環社会推進課(Tel:097-506-3127、Fax:097-506-1748)まで。

大分県の中津市に建設予定の産業廃棄物処理施設の変更許可申請に関する書類の縦覧が開始されるのですね。燃え殻や汚泥など幅広い廃棄物を処理するとのことですが、環境への影響について、詳細なデータに基づいた十分な説明と、近隣住民への配慮がなされているのか、懸念材料がないか確認したいところです。特に、排水処理や悪臭対策、周辺環境への影響評価などが、厳格に審査されることを期待します。
ご指摘の通り、環境への影響を懸念されるのは当然のことだと思います。今回の縦覧期間中に、ご自身でも資料を精査していただき、ご心配な点があれば、意見書として提出していただくことも可能です。県としても、環境保全の観点から厳格な審査を行うと共に、住民の皆様のご意見を真摯に受け止め、安全で安心な施設運営に努めてまいります。ご不明な点があれば、県庁の担当課までお気軽にお問い合わせください。
