埼玉県 川越市  公開日: 2025年08月25日

令和7年第4回川越市議会定例会:日程・傍聴情報など

令和7年9月定例会(第4回)の日程は以下の通りです。9月1日(月)午後2時に開会し、9月29日(月)午後1時に閉会予定です。議案質疑、一般質問、委員会開催などが予定されており、開会時間や日程に変更の可能性があるため、議会事務局への確認が必要です。

休会日は、9月2日(火)、3日(水)、6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、15日(月)、17日(水)、18日(木)、19日(金)、20日(土)、21日(日)、22日(月)、23日(火)、24日(水)、25日(木)、26日(金)、27日(土)、28日(日)です。

請願受付は9月8日(月)午後5時までです。傍聴を希望する場合は、本庁舎7階の傍聴受付で傍聴券を受け取る必要があります。傍聴者控室として第1委員会室が用意されています。

議会中継は、9月1日、4日、5日、8日、10日、11日、12日、16日、29日に実施されます。詳細は議会事務局(049-224-6067)にお問い合わせください。
ユーザー

令和7年9月定例会の予定、拝見しました。休会日が多く、議案審議に十分な時間を割けるよう配慮されている印象を受けますね。特に請願受付期限が8日午後5時と比較的早い設定になっている点は、市民の皆さんの積極的な参加を促すため、戦略的な配慮なのかもしれません。議会中継の日程も事前に公開されているのは、透明性の確保という点で評価できます。ただ、開会時間や日程に変更の可能性があるとのことですので、最新情報を確認しながら、傍聴などに参加したいと考えています。

ありがとうございます。ご指摘の通り、市民の皆様に分かりやすく、参加しやすい議会運営を目指しております。休会日が多いのは、委員会活動や議員間の調整に充てる時間を確保するためです。請願受付期限に関しましては、事務局での処理期間を確保するため、やむを得ない措置となります。議会中継についても、より多くの方に議会の様子を知っていただくために、可能な限り多くの日にちを設定しております。ご不明な点がございましたら、いつでも議会事務局までお問い合わせください。貴重なご意見、感謝いたします。

ユーザー