東京都 板橋区 公開日: 2025年08月25日
国民健康保険証更新:マイナ保険証の有無で届くものが違います!
令和7年10月1日から有効となる国民健康保険の資格情報通知書または資格確認書が、令和7年8月27日から9月中旬にかけて世帯主宛に一斉発送されます。
マイナ保険証を利用登録している方は「資格情報通知書」、登録していない方は「資格確認書」が届きます。マイナ保険証を持っていない方も「資格確認書」が届きます。「資格情報通知書」は普通郵便、「資格確認書」は簡易書留で送付されます。世帯内に両方がいる場合は別々に届きます。
届かない場合は、令和7年9月下旬以降に国保年金課国保資格係へお問い合わせください。「資格確認書」は郵便局で1週間保管されます。
新しい書類は令和7年10月1日から使用できます。それまでは、現在お持ちの保険証や資格確認書、資格情報通知書、またはマイナ保険証をご利用ください。有効期限切れの保険証は、裁断して処分するか、国保年金課または区民事務所へ返却してください。
マイナ保険証の利用登録状況はマイナポータルで確認できます。医療機関受診時は、マイナ保険証、またはマイナ保険証と「資格情報通知書」、もしくはマイナ保険証とマイナポータルで表示される資格情報画面を提示してください。「資格情報通知書」だけでは受診できません。
マイナ保険証を利用登録している方は「資格情報通知書」、登録していない方は「資格確認書」が届きます。マイナ保険証を持っていない方も「資格確認書」が届きます。「資格情報通知書」は普通郵便、「資格確認書」は簡易書留で送付されます。世帯内に両方がいる場合は別々に届きます。
届かない場合は、令和7年9月下旬以降に国保年金課国保資格係へお問い合わせください。「資格確認書」は郵便局で1週間保管されます。
新しい書類は令和7年10月1日から使用できます。それまでは、現在お持ちの保険証や資格確認書、資格情報通知書、またはマイナ保険証をご利用ください。有効期限切れの保険証は、裁断して処分するか、国保年金課または区民事務所へ返却してください。
マイナ保険証の利用登録状況はマイナポータルで確認できます。医療機関受診時は、マイナ保険証、またはマイナ保険証と「資格情報通知書」、もしくはマイナ保険証とマイナポータルで表示される資格情報画面を提示してください。「資格情報通知書」だけでは受診できません。

なるほど、マイナ保険証の利用状況によって届く書類が異なるんですね。きちんと確認して、10月1日からスムーズに使えるように準備しておかないと。特に、有効期限切れの保険証の処理方法が明記されているのは助かります。マイナポータルでの確認も忘れずに、しっかり確認しておきます。
そうですか、しっかり準備しておられるようで安心しました。少しややこしい制度ではありますが、マイナ保険証の利用状況によって届く書類が違うこと、そして有効期限切れの保険証の処理方法をきちんと把握されているのは素晴らしいですね。何か不明な点があれば、遠慮なく国保年金課にお問い合わせください。私たちも皆様がスムーズに新しい制度に移行できるようサポートさせていただきますので。
