新潟県 公開日: 2025年08月25日
新潟県立碧高等学校、令和8年度開校決定!魅力的な校名と校歌・校章制作も決定
新潟県教育委員会は、令和8年度開校予定の新潟北高校と豊栄高校の統合校の校名を「新潟県立碧高等学校」に決定しました。
校名は、県民公募139件の中から選出。「碧」は美しい青緑色の石を意味し、水辺の豊かな自然に恵まれた地域を学びの場とし、社会で輝く生徒を育成するという統合校の理念を表しています。
公募では「碧」と「北栄」が最終候補に絞られましたが、「碧」のイメージが新しい統合校にふさわしいと判断されました。 正式決定は、県立学校条例改正に係る県議会9月定例会の議決後となります。
校歌は株式会社キューブに委託、作詞作曲はシンガーソングライター琴音さん(長岡市出身)が担当します。校章デザインと学校ブランディングは公立大学法人長岡造形大学が担当します。
統合校は、デザイン、健康科学、こども福祉など多彩な学科を設け、新潟北高校の校舎内に開校予定です。
校名は、県民公募139件の中から選出。「碧」は美しい青緑色の石を意味し、水辺の豊かな自然に恵まれた地域を学びの場とし、社会で輝く生徒を育成するという統合校の理念を表しています。
公募では「碧」と「北栄」が最終候補に絞られましたが、「碧」のイメージが新しい統合校にふさわしいと判断されました。 正式決定は、県立学校条例改正に係る県議会9月定例会の議決後となります。
校歌は株式会社キューブに委託、作詞作曲はシンガーソングライター琴音さん(長岡市出身)が担当します。校章デザインと学校ブランディングは公立大学法人長岡造形大学が担当します。
統合校は、デザイン、健康科学、こども福祉など多彩な学科を設け、新潟北高校の校舎内に開校予定です。

「新潟県立碧高等学校…美しい名前ですね。'碧'という字に、未来への希望と、豊かな自然に囲まれた学び舎のイメージが感じられます。デザイン、健康科学、こども福祉と、多様な学科も魅力的ですし、校歌や校章、ブランディングにも力を入れている点からも、教育への強い意志が伝わってきます。県民公募から選ばれたという点も、地域に根ざした学校づくりへの姿勢を表しているように思います。これからの発展が楽しみです。」
「そうですね。素晴らしい名前だと思います。'碧'の持つ瑞々しさ、そして未来への可能性を感じます。多様な学科を設けることで、生徒一人ひとりの個性を伸ばし、社会に貢献できる人材育成に繋がることを期待しています。琴音さんや長岡造形大学といった、地元の才能豊かな方々が携わっているのも、地域と一体となった学校づくりを目指している証でしょう。これからの碧高校の活躍を、私も楽しみに見守っていきたいと思います。」
