東京都 北区  公開日: 2025年08月25日

北区議会、令和7年度活動報告:新議長選出と議会改革推進検討会開催

令和7年第2回北区議会定例会(6月9日~7月1日)が閉会し、条例議案10件、補正予算議案4件を含む計23件の区長提出議案が議決されました。陳情1件も議決されました。 また、6月10日には議会運営委員会委員の選任、教育委員会委員任命の同意、議員提出議案1件が議決されています。

5月22日には令和7年第1回北区議会臨時会が開会され、大沢たかし議長、近藤光則副議長の辞職に伴い、議長に青木博子議員、副議長に石川さえだ議員が新たに選出されました。監査委員には坂口勝也議員と坂場まさたけ議員が選任されました。

さらに、5月9日と8月26日の2回、議会改革推進検討会が開催され、議会改革の推進事項に関する課題の整理と検討が行われました。検討会は公開されています。 お問い合わせは北区議会事務局議事調査係(電話:03-3908-9948、専用フォームあり)まで。
ユーザー

今回の北区議会では、議長・副議長の交代や監査委員の選任など、大きな動きがあったようですね。特に議会改革推進検討会の開催は、区民にとって透明性が高まり、歓迎すべき取り組みだと思います。議案の内容も、具体的な数字や政策効果といった詳細が公開されると、より理解が深まるのではないでしょうか。今後の議会改革の進捗にも注目していきたいです。

そうですね。青木議長、石川副議長をはじめ、新しく選任された方々には、北区の発展のために尽力して頂きたいですね。議会改革も重要な課題で、検討会の公開は、区民参加の意識を高める上で有効だと思います。ご指摘の通り、議案の詳細な情報公開は、区民の理解と関心をさらに高めることに繋がるでしょう。事務局にも適切な情報提供を働きかけていきたいと思います。

ユーザー