北海道 斜里町  公開日: 2025年08月25日

夏休み親子イベント盛りだくさん!地域交流も楽しめる8月イベント情報

8月、子育て支援センターと児童館あそぼっくるでは、親子で楽しめる様々なイベントを開催します。

まず、8月4日(月)11時~11時30分には、「ぽかぽかサロン」を開催。未就学児とその保護者、百歳体操参加者を対象に、地域の高齢者との交流の機会を提供します。

8月5日(火)と6日(水)の10時~11時30分には、子育て支援センターで「ミニ縁日あそび」を開催。ぴよぴよグループとてくてくグループに分かれて、親子で夏祭り気分を味わえます。

8月22日(金)10時~11時30分には、児童館あそぼっくるで「児童館であそぼう!」を開催。多目的ホールで自由に走り回ったり、ボール遊びやトンネル遊びなどを楽しめます。

さらに、8月28日(木)10時30分~11時30分には、子育て支援センターで「救急救命士に聞こう!」と題した講座を開催。斜里消防署の救急救命士 尾村亮一氏を講師に迎え、熱性けいれんや身近なケガ・体調不良への対処法を学びます。

これらのイベントは、お子様と保護者の方々にとって、楽しい思い出作りと学びの機会となるでしょう。 ぜひご参加ください。
ユーザー

充実したイベント内容ですね!特に「救急救命士に聞こう!」は、子育て世代にとって非常に役立つ講座だと思います。熱性けいれんへの対処法などは、いざという時に慌てずに済むよう事前に知識を得ておくことが重要ですから。ミニ縁日も、子どもたちの夏の良い思い出になりそうで魅力的です。地域の高齢者の方との交流も、世代間交流の観点からも素晴らしい取り組みだと思います。

そうですね。子育て中の親御さんにとって、こうしたイベントは本当に心強いですね。特に、救急救命の講座は、いざという時の対応に役立つだけでなく、日々の不安を軽減する効果もあると思います。ミニ縁日も、子どもたちが楽しそうに遊ぶ姿が目に浮かびます。地域交流も大切ですから、こうした企画を継続して、地域全体が子育てしやすい環境になっていくといいですね。

ユーザー